教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

東京消防の救急車に乗ってる部隊は 救急隊ですか? 東京消防庁の救急車に乗り、働きたいです。

東京消防の救急車に乗ってる部隊は 救急隊ですか? 東京消防庁の救急車に乗り、働きたいです。

70閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • メンタル強いですか? 大怪我で大量の血を見ても、息をしていない人でも、臨機応変に対処出来る覚悟や自信は有りますか? 特定行為として、危篤状態や息をしていない患者さんに対しては救急病院へ電話して、その指示を仰いで対処しなければなりません。(勝手な行動は出来ない) 更には救急病院にてそれなり(救急救命士)の実習経験を積まないとなりません。 入って直ぐに乗れる事は有りませんから、それを含めての覚悟や努力は必要です。

    続きを読む
  • 基本は消防士になった後本人の適性等で配属されますが 基本救急救命士の有資格者が隊長ですし 他の隊員でも資格者がいる事も多いです 消防学校で救急課程は全員受けていますから 勤務体制によってはポンプ隊の人が交代で乗ることもありますし 忙しいところだと一定時間で機関員だけポンプ隊とかと交代する場合もあります 交代した人はそれまでの出動記録の報告書を作成します 地方だと人数も少なく分遣所に3人勤務で運用しているため 救急出動は2人体制というところも実在します

    続きを読む
  • そうです!救急隊です。 消防学校卒業して、現場に出た後に、救急標準課程というのを取得すれば乗れるようになります!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる