教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場内トラブルで悩んでいます。

職場内トラブルで悩んでいます。医療従事者です。家族がコロナに感染し、私自身が濃厚接触者となりその際、病棟外勤務(他の病棟に医薬品等を運ぶ仕事)をしたのですが、その中の部署(コロナ病棟)に物品と消毒用アルコール1ケース(20本入り)を私と同じ濃厚接触者となり、病棟外勤務となった人と一緒に運んだのですが その部署より消毒用アルコール1ケースが無いと言われ、再度運ぶ事がありました。(ちなみに私はこのケースは持って行ってなく、他の物品を運びました) この日より、自分の部署から物品が無くなるとまず、私が疑われるようになりました。 使い捨てのエプロン、マスク、精製水、プラスチック手袋、オムツ、消毒用アルコールなど数が合わない。もう無くなったの?と本当に身に覚えの無い事を陰で言われてます。 他にも、あきらかにそんな物持ち帰ってどうするの?って感じの物…病棟で処置用で使うハサミ、体温計、患者様の内服、病棟のカーテン、ドライヤー、職員の制服、入院用のベットに使うエアーマット 最初の頃は、職場から物品を持ち去るなんて事はしてないのだから堂々と働いて頑張ろうと思っていましたが 病棟内の物品が無い&不足してたら。またか…と周りからの視線が本当にストレスです。 部署異動も考えました。でも噂が先回りして同じことだと思うので解決にならないと思いますし、退職も…居づらくなって(認めた)辞めたと思われるのも絶対イヤです どうしたら身の潔白を伝える事ができるのでしょうか…何か良いアドバイス頂けたら幸いです。

続きを読む

71閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 物が無くなるというなら、同院内の物品の移動であっても病棟間なり他部署への移動は、出庫記録と受け入れ検品をする態勢にすることで防げます。 「そこまでしなくても・・」という意見があるなら、根拠無く人を疑うことはあるべきではありません。 受け入れ側の管理に不信感を抱きます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カーテン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる