教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦パートについて お小遣い稼ぎで家の近くの会社で事務員として働き始めて4ヶ月です。 業務量も多くて、週3日しか働いて…

主婦パートについて お小遣い稼ぎで家の近くの会社で事務員として働き始めて4ヶ月です。 業務量も多くて、週3日しか働いてないのに、ぐったりします。それだけならまだ割り切って頑張ろうと思えますが、人が良くないです。ペアでやっているのですが、入社2年の45歳の方が高圧的な態度で、いつも基本1回しか教えてくれないので、分からないことを聞くと「前にも言ったと思うけど」と口癖のように言ってきて、適当に教えてきます。 教えるのが面倒くさいことは「これはまた教えるわ」と言いながら、まともに教えてくれません。 仕事量も多すぎるし、人間関係もダメって… どう思いますか?

続きを読む

163閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    つい先日、同じ様な状況で早めに見切って辞めたところです。 まともに教えない、教え方も雑、忙しい事を理由に飛び飛びの目についた事だけを教える為、流れがつかめずイライラの毎日でした。 また、教える人がその日に出勤された人が教える為、全く同じではない(やり方が違ったり)。 ご質問者さんと同じく、いずれはペアになる仕事で、独り立ちになれないままペアに組まされたら一緒に仕事する人がかわいそうだし、私の立場も… こんなとこ初めてです… 欠員の為募集したにも関わらず、独り立ちをさせないなんて…新人を迎える環境ではなかったです。 辞めようと告げる前に、上司に一応相談しましたが、全くムダでした。腐ってる環境だと改めて思い、辞めました。 悩んでた日が勿体ないぐらいです。 気持ち切り替えて希望持てる今が、いくらか自分のモチベーション保てて辞めて正解!と思えます。 変なところは早く見切りましょう!我慢して得する事はありません^_^

  • ペア変えてもらってはどうですか? まぁパートなので辞めてもいいかと

  • 辞めたら? パートなんてどこでも求人でてるし、パートなんて応募すれば誰でも雇ってもらえる様なとこばかりだから嫌なら辞めれば良いと思う 比較的、人間関係よくてコンプラしっかりしてるのは大手だから、できれば大手にいくと良いよ 非上場で小さい会社ほど誰でも雇ってもらえて変なの集まってるから、できれば上場してるとこに入るのがオススメです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小遣い稼ぎ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる