教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京理科大学・創域理工学部・建築学科では 4年通って単位を取得することで、 一級建築士の受験資格が得られますか? …

東京理科大学・創域理工学部・建築学科では 4年通って単位を取得することで、 一級建築士の受験資格が得られますか? 大学院に行かないと受験資格がない、は嘘ですか?大学HPの資格取得の欄には「一級建築士、二級建築士」と明記されています。 「一級建築士試験 指定科目に該当する開講科目一覧」には修業年限4年となっています。 有識者の方、経験者の方ございましたら回答いただけると幸いです。 見落としがありましたら指摘していただきたいです。 いつ頃から資格試験の対策を行っていたのかも差し支えなければ知りたいところです。

補足

令和2年の法改正の認識について。 実務経験は免許の登録要件にのみ関係すると認識をしていますが、この認識で問題ないでしょうか。

続きを読む

277閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >一級建築士の受験資格が得られますか? 法律が変わったので、大学学部卒の時点で一級建築士の受験資格は得られます。 試験ができないとかいうあほがいますが、もう法律が変わってるので、普通の建築学科出るような99%くらいの人は22歳~23歳で初受験できます。 >大学院に行かないと受験資格がない、は嘘ですか? 嘘っていうか、平成はそれですね。 大学院へいくか、2年建築系の仕事で働くかの2択じゃないと建築学科卒の学部生は受験不可でした。 というか、それも嘘で、前は院でててなおかつインターンとか、所定の内容を満たしてないといけない時期すらあったので、院でて受けれるか微妙だったはずですが、それは過去の話です。 >いつ頃から資格試験の対策を行っていたのかも差し支えなければ知りたいところです。 現実的には、受験する前の年の10月からです。 だから今の時期にもう死ぬ気でやってないと来年の7月に間に合いません。 もっというと、大半は最初滑るので、今年の7月の試験でー1点とか―2点で落ちた人が来年受かる感じです。 一発で受かる人はほとんどいません。 というか普通にやっても合格率が5%くらいです。 初年度だともっと低いと思います。

    なるほど:1

  • 法律が変わって、実務経験が無くても学歴要件を満たせば受験はできるようになりました。 一級建築士として登録するには必要な実務経験年数が必要で、意匠や構造計算とか設計の部署こそ実務経験になりますが… https://www.jaeic.or.jp/smph/shiken/1k/exam-qualifi-1k/index.html http://www.kenchikushikai.or.jp/touroku/documents/230315%E5%85%AC%E8%A1%A8%E7%94%A8_%E5%AE%9F%E5%8B%99%E7%B5%8C%E9%A8%93%E4%BE%8B%E7%A4%BA%E8%A1%A8.pdf 理科大の建築学科を卒業すれば一級建築士試験の受験はできます。 院に行って必要なインターンの単位を取れば一級建築士として登録できますし、補足のご理解の通りです。 法が変わってから間もないので「就職して社会人のペースがわかってから受験しよう」と何もしていない人もいますし、学部四年生から日建学院などの学生用クラスに通って就職早々受験する人もいたり様々です。 院卒は在学中に試験に合格してから就職する人が増えるかもしれませんね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 受験資格要件は取得できるが実務経験がないと試験は出来ない 大学院で2年の経過措置で取得するか 残すは一般企業で現場にでないとだめです 意匠とか構造計算とか設計の部署だと全く経験年数に加算されないのでご注意を

    続きを読む
  • 受験資格は得られるよ。大卒だと合格しても取得は実務経験後。 大学院に行くと実務経験が緩和されるから。

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる