教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女だから正社員にならなくても良いという考えについて

女だから正社員にならなくても良いという考えについて私は大卒で社会人3年目で、契約社員で事務をしています。2年ごとの契約更新ですが、基本的に更新するといわれています。正社員登用制度はありますが、正社員になれるという保証は無く、この先も契約社員のままの可能性もあります。 学生の時に入社直前に内定辞退をし、既卒で就活して契約社員となりました。 私としては、女だから結婚したり出産したら正社員を辞めて専業主婦もしくはパート主婦になるのだから、それなら最初から正社員になる必要は無いだろうと思っていました。 実家暮らしなので契約社員でも生活費に困ることは無いし、契約社員の方が責任が小さくて楽だから契約社員のまま働いて、結婚・出産したら辞めるつもりでいました。 逆に、女なのに結婚・出産して正社員の人は少数派で滅多にいないと思っていました。 ところが最近友達から、今の時代は共働きが当たり前だし、契約社員の職歴が長いと正社員で就職するのが難しくなっちゃうから、今からでも正社員で就活やり直した方がいいんじゃない?と言われました。 私は、それに対して、女なのに結婚・出産しても正社員で働く必要ある?そんな人、ただ仕事が好きだからやってるだけで、旦那さんからしたら働いて欲しくないんじゃない?と答えました。 すると驚いた反応をされました。 間違ったことを言っていましたか?

続きを読む

1,316閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(23件)

  • ベストアンサー

    今は残業しても残業手当もでず、残業自体もさせてもらえず、奥さんと子どもを養いなから好きな事できる趣味をもつ塾に行かせられるっていうのは少ないと思います。 特に若い人はお給料安いし、共働き前提な事は当たり前になってきていると思います。 好きじゃないけど正社員のが待遇や賃金がいいので奥さんも正社員のが特ではあります、好きで働く人なんていないでしょ、男性だってお金の為に働いてるだけで、みんな仕方なくやってることだと思いますよ。 働いてほしくない男性は余程稼ぎがあるか、奥さんが美人か、、 結婚ってなった時働く気がない女性はモテない傾向にあると思います。 職歴うんぬんは転職の際に面接でうまく言えたら別に何でもいいと思いますけど。 働いて欲しくないとかは昭和のバブル期って感じがします。

    1人が参考になると回答しました

  • 今の時代、共働きが当たり前になっているんですよ… 私の父がそんな考え方だったので大学までは行かせて貰えず、短大卒で就職して、結婚してから扶養内で働き始め、現在は産休中です。 で今、3号廃止しろだとか騒がれています。 廃止されたら子育てどころじゃなくなりますね。 子育てより仕事して税金と年金納めろって言われてる気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 時代遅れの発想だと思います。 今は共働きが基本だし、稼ぎが少ないと給与の高い男性にも相手にされません。 給与が低い男性と結婚したらあなたが稼がないと生活が破綻します。 給与の高い男性は遊びであなたと付き合うことがあっても、 あなたを結婚相手にはしません。 何かあなたには特別な魅力があれば、話は変わりますが。 給与の高い男性は給与の高い女性と結婚するのが普通です。 出会いも多いし話も合うので。 給与の低い男性は結婚しない人も多く、給与の低い女性も結婚しづらくなってきています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 契約社員だと結構大変かもしれませんね。昔の考え方よりだと思います。今年28の女です。私は私立の女子中高大とエスカレータで進学したので友達のお嬢様が多かったですが家業につく子以外はみんな大手正社員目指して就活してました。ほぼ私も含めて母親は専業主婦でしたが専業主婦しかありえないという子はいなかったです。。仕事が嫌だから専業主婦になりたい!商社マンを捕まえるっていう子もたまにいましたが。今私は平均年収800万程度のとこに務めてますが周りの男性陣(20代から30代後半まで)に聞いても年収低くてもいいから正社員の一人暮らししてる女性がいいと言っていて、専業主婦歓迎の人は聞いたことないです。結構厳しいかもしれません。若さを売りにした早めの婚活をおすすめします。もしかしたら今50代から60代くらい人の価値観なのかもしれないですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる