解決済み
建築士について質問です。自分は高校3年生で神奈川大学の建築学部を志望しています。自分は将来、駅や図書館などの多くの人が使う公共建築物を設計したいと思っています。神奈川大学では「構造コース」「環境コース」「デザインコース」の3つがあるのですが、公共建築物を設計するのならデザインコースがいいでしょうか。そうすると、将来は建築デザイナーとして働くことになると思うのですが、構造や設備設計などがメインの一級建築士の資格を取ることはできるのでしょうか?また、取る必要はあるのでしょうか。
一級建築士は資格が必要ない建築デザイナーより稼げるらしいのですが一級建築士の資格を取って建築士としてデザインなどをすることもできるのでしょうか?
788閲覧
日々の勉強お疲れ様です。 まさに神奈川大学工学部建築学科(今は学部名がちがうのかな?)を卒業し、先日の一級建築士製図試験を受けてきた者です。 私が建築学科にいたころは、マジで建築やデザインが好きで将来のことを考えてる人はデザインコース、要領よく大学を卒業したい人は環境コース、構造コースは本当に構造を学びたいごくわずかな人とおちこぼれという感じでした。 各コースはたしか3年に進む時に分かれた気がします。 私は学校にまじめに行かない落ちこぼれだったので構造コースになりました。 なぜ落ちこぼれが構造コースかというと、構造は難しそうで人気が無いからです。環境コースは響き的に楽そうということで人気が集まります。そして定員オーバーになると成績が良い人から取っていき、成績が悪い人は残された構造コースに行くしかないという状況になります。 皆さん神奈川大学程度では設計職につくのは無理と言いますが、僕の意見は違います。建設業界は慢性的な人で不足なので普通にどこでも入れます。 私の経験でお恥ずかしい話ですが、私は学生時代は遊んでばかりで2回留年しています。笑 最後の6年生時は単位がギリギリすぎて就職活動などしていません。 卒業し派遣会社経由でスーパーゼネコンで働いていました。 何年かそのゼネコンでまじめに働いていると「派遣ではなく正社員にならないか?」と言っていただけるようになりました。私はいつか地元で父が経営する工務店に戻って働こうと考えていたので、その時は断りました。 ちなみにどこのゼネコンにも一級建築士や一級施工管理技士を持っていれば中途採用枠があります。 という私の経験のようなルートもありますし、 とにかく資格さえ持っていれば設計でも施工管理でも、今の人手不足の建設業界では何でもなれます。 長くなりましたが質問者さんへの答えとしては「コースは何でも良い」「建築士は取った方が良い」「建設業は設計職等になりたい気持ちと業務過多に耐えられる根性があれば何者にもなれる」です。 花の大学生活は短いです。私のようにならない程度に楽しみながら勉強もがんばってください。
なるほど:2
ありがとう:1
公共施設を設計したいということであれば、一級建築士は絶対必要です。 あと、神奈川大学の建築だとすれば… 大学院はもう少し上を目指さないと設計職は厳しいと思います。 私も三流私大の建築学科→そのまま大学院で、大手組織設計事務所は無理でしたが、中堅建設コンサルタントの建築設計部門に就職することができ公共施設の設計をしていました。 神大であれば、常にトップ3に入るくらいの成績をキープしつつ、大学院で上を目指す必要があるかと思います。 意匠設計、設備設計、構造設計のすべてを実務レベルでやる建築士はあまりいないと思います。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る