教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜職やっている方、目標や期限などは決めていますか? 私は毒親育ちで大学の時に親に言わずに家を出て1人で生活する為に大学2…

夜職やっている方、目標や期限などは決めていますか? 私は毒親育ちで大学の時に親に言わずに家を出て1人で生活する為に大学2年の時に夜職を始めました。しっかりしていると思われるキャラ見たいなのですが、他人に必要とされていないと思い込んだ瞬間その環境に居づらくなり昼のバイトは続かず転々としていました。 結局自分に向いている、働きやすいということでキャバクラ、風俗、AV女優経験済みですが 社会人になり、今の日本の経済状況で嫌な仕事をやることが時間の無駄だと思い夜職メインでやろうと思っております。 AVは世間体もあり、いつまでもできる仕事ではない為 頭を使い自分で人脈を繋げて稼ぐキャバクラに戻ろうと思うのですが 夜職をされている方、目標や期限を決められていましたでしょうか? 将来結婚はしたい、彼氏は欲しいと思うのと同時に 夜職で偏見を持たれないか。 また目標がなくダラダラしてしまわないかが不安です。 11月から昼職で内定を貰った美容クリニックがあるのですが、辞退しようか迷っています。 若いうちにしか稼げないとも思うのと、世間体、夜職を終えた先にあるものが何なのかということの不安です。 みなさんならどうしますか?

続きを読む

233閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    18から24まで現役夜職です。 キャバクラとデリを経験して今は昼もしつつ風俗エステで働いてます。 私は婚約者が居るので、その人と籍を入れるまでと決めてますが 20歳こえた頃からザックリ26くらいまでには引退しよ〜と思ってました。 理由は個人的に、あくまで個人的にですが アラサーで夜職やってる自分は嫌だなあと思ったからです。 年上のお姉さん方を揶揄するつもりはありませんが、私はそうなった私を誇れないです。 グダグダ続けてしまうのはあるあるかつ最も醜い、最悪な末路だと思います。 明確な期限を設けて、それを周り(スタッフさんでも友人でも)にも周知することで自分を逃げられないよう追い込むのが良いです。 昼を掛け持っているのは夜上がった際にスムーズに昼に移れるように。それと、社会と繋がっていたいというある種の抵抗ですかね、笑 平日と生理休暇中はお昼の飲食店でバイトという名のリハビリをしてます。 夜職への偏見は、やはり人によります。 元彼の中には職業差別をする人もいましたが、まぁそんなアホを選んだ自分が悪いです。 時間の無駄なので、夜職をしていた過去を隠して墓まで持っていくか、本当に夜職に偏見、興味が無い人を選ぶしかないですね

  • 自分は夜職から昼職に転職しました。 特に目標や期限などは決まっていなかったけど、親が病院から帰ってくるので、飲食店のアルバイトを始めたって感じです。 自分にとっては飲食店の方が接客簡単だし、自分には飲食店に合っていると思いましたが、お金が足りないし、でも難しい接客はしたくないので、同人AVに出るか迷っています。 夜職は若いうちしかできないと言っても、今時、中年であっても人妻系の店で働くことができますし、自分で店を立ち上げて開業するという方法もあります。

    続きを読む
  • 18歳から12年間水商売をして、結婚を機に引退した者です。 質問者様が危惧されるように、水商売の場合には、目標(何をゴールとするか)を最初からはっきりさせていないと、あてもなく彷徨うことになり、色々と危険です。 大変失礼ながら、質問者様の場合には、既に少々アングラな世界に足を突っ込まれているご経験があるので、はっきりと申し上げて水商売がネックになるような普通?の相手との結婚はなかなか難しいと思います。 もし水商売を選択されるなら、相手には自分の力でのし上がってきたような、叩き上げの経営者さんとかを狙うべきかと。 いづれにせよ、水商売だろうが昼間の仕事だろうが、"どう働いたか"を見てもらえるよう、中途半端ではなく結果を残すことが重要だと思います。 また、OLさんプラスαくらいしか稼ぎがなく、浪費してきたから貯金もほぼありません、という水商売の子だと、得られるのは偏見だけでしょう。 水商売をやっているなんて全然見えないまともな生活をして、貯金がたんまりあれば、他人の見る目は確実に変わります。 美容クリニックの事はわからないので、もし水商売を選択されるなら…だけ回答させていただきました。失礼いたしました。

    続きを読む
  • 夜職で生活費が稼げるのであれば、昼職はしないほうがいいと思います。仕事に理解がある人はたくさんいますよ。友人もずっとクラブで働いていますが、仕事に理解ある人と結婚する予定です。お客様とか良い出会いはありますし、若いうちでしか出来ない仕事だとおもいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

女優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる