教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

消防などの現場において救急隊が出場しておらず救助隊のみ現場に行っていたとします。

消防などの現場において救急隊が出場しておらず救助隊のみ現場に行っていたとします。その時の現場で傷病者が亡くなっていて、時間経過が見られた時、救助隊の中に救急救命士がいたならば不搬送の判断をしても良いものなのでしょうか?参考資料等を貼付していただけると助かります。

56閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 社会死の判断に救急救命士の資格は要りませんし、不搬送の判断も何もそもそも救助工作車で傷病者の搬送はできません。 まず前提がおかしくて傷病者がいるのに救助隊だけが出る現場というのがあり得ません。傷病者がいるのであれば死亡していたとしても救急隊は出場します。

  • まず、救助事案の出場隊には必ず救急隊が組み込まれています。 なので、救助隊が発見したとしても救急隊到着までは心配蘇生をしますし、同時に出場してるのでそんなに時間のかかることではありません。 たとえ救助隊員が救命士を持っていたとしても、死亡の判断は救急隊しか行えないことがほとんどです。規定で救急隊のみと決めてる自治体がほとんどだからです。

    続きを読む
  • ウチの本部では、死亡の判断をするのは「救急隊員である救急救命士(基本的に救急隊長)」としています。 救助隊員や警防隊員がが救急救命士であっても、救急隊員としての現場経験のない、いわゆる「ペーパー救命士」であることも起こってきます。 このような者に適切な判断ができないと考えるからです。 また、救急隊員である救急救命士(隊長を含む)を務めたことがある者でも、一定期間、救急隊員の実務から離れた者(例えば警防隊員として勤務した者)は、救急救命士の研修を受けていない期間ができますから、資格があっても救急救命士として扱わないこととしており、この者も死亡判断をさせていません。 死亡判断は人の命に関わるものですから、厳格に扱っています。 じゃあ、救急車の到着が遅れる場合はどうするのか?といえば、それまでCPRなどの救命処置を続けます。

    続きを読む
  • そもそも救助隊がいて救急隊がいない現場がないかと思いますが、質問者さんの想定であれば、救急隊が必要ですかね。 どの資料も「救急隊だけができる」という文言はありませんが、観察できる資器材を持つのは救急隊であり、救急の活動現場が基本であるため、例え救急救命士の資格があっても救助隊に在籍する以上、社会死判断はできないと思います。 http://shonan-mc.org/images/guideline/kprotocol/non-carry2007.pdf https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/assets/300604_kyu109.pdf https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/kk/medicon/15_record.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる