教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターと正社員の違いって何ですか? フルタイムのバイトの方が手取りが高いことがままあると思うのですが、一般論だと正…

フリーターと正社員の違いって何ですか? フルタイムのバイトの方が手取りが高いことがままあると思うのですが、一般論だと正社員の方が良いですよね。 なぜなのでしょうか?

101閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    保証があるか無いかの違いかなと思います。 バイトさんは、シフトの保証、給料の保証って基本無いんですよね。契約もそのようになっています。 正社員ですと、目先の給料低く見えてもボーナスもありますし、社会人はやはり年収ベースで見るべきかなと思います。

    ID非表示さん

  • 月手取りと年収の手取りの区別がついていないとバイトの方が良く見える場合があります。あとは昇給・賞与・キャリア形成。

  • 一般的には、雇用期間の定めがない従業員のことを正社員と言います。よっぽどのことがなければ定年まで雇用が保証されます。フリーターとかバイトというのは、比較的短い期間の契約の元働く従業員のことを言います。契約期間満了で辞めさせられる場合があります。

  • 一番の違いは フリーター=時給 正社員=月給 ですかね。 私も長い間フリーターでしたが、夏休みや年末年始の長期休日はキツかったですね。 時給1500円でもキツかった。 月給になってやっと貯金が出来ました。 ボーナスもフリーターはないですし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる