教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験からWebやIT系の職に就きたいです。 元々Webデザイナーに興味があって調べましたが、私の中でITの総集編とい…

未経験からWebやIT系の職に就きたいです。 元々Webデザイナーに興味があって調べましたが、私の中でITの総集編というイメージがあり、何から始めるべきか分かりません。パソコン関係だと、MOS試験(Excel、Word)ぐらいしか取った資格がないです。 取らないといけない資格も無いとありましたが、履歴書に書けるようなものがない場合、面接で勉強したことをアピールするのが大事なんでしょうか。 月額払ってスクールで学ぶべきなのか、 それとも資格を取得すべきなのか、 ぜひアドバイスいただきたいです!

続きを読む

122閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    htmlとcssを勉強するといいですよ デザイン自体は独学はけっこう難しいです、htmlとcssができればコーダー兼デザイナー職にはエントリーできますのでデザインは実践で学ぶといいですよ

  • Webデザイナーになりたいんでしたら、とりあえず個人ホームページを作りましょう。アマチュアだって作ってます。 資格は全く必要ありません。世の中のWebデザインを「何でも作れる」と思わせられるような作品集を作って就活してください。1-2年かかると思います。

    続きを読む
  • 本気でWebデザイナーを目指すとなると、ライバルは専門学校や芸術学部で専門教育を受けてきた人達ですので、今から勝ち目はないです。Webエンジニアであればまだ可能性はあります。スクール(おすすめはしない)や独学でもいいのでまずは開発経験を積むのが良いでしょう。Progateあたりで安く学べます。資格は比較的どうでもいいです。

  • ポートフォリオ作ってアピールしたらいいでしょう。 もし何作ればいいかも調べられないなら、やめたほうがいいい。 さすがに仕事には出来ないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる