教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活と資格。 現在、大学では人文系学部に所属していますが、社会科学勉強が好きでその延長線上で、ビジネス実務法務検定3級…

就活と資格。 現在、大学では人文系学部に所属していますが、社会科学勉強が好きでその延長線上で、ビジネス実務法務検定3級や経済学検定、簿記2級、経営学検定中級や、社会保険等も好きなので社会保険労務士を目指しています(去年から)。悪魔でも、勉強の延長線でとりたい資格なのですが、 「勉強してました!」なんて誰にも言えますが、「勉強して○○の資格をとりましたと」言えば本当に勉強した証にもなると思いますし… 仮に就活の面接までに全部取得しても、実務経験もないし資格に頼っている奴と思われないように、全部ではなく1つか2つくらいにしたほうがよいでしょうか?

補足

すいません。最後の1つか2つにするというのは、アピールする資格は1つか2つくらいにするべきですか?という意味です

続きを読む

539閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    簿記と社労士があればアピールになりますね。 社労士は受験資格があるか確認して下さい。 簿記は合格TVというサイトで勉強するのが効率的ですよ。 資格をたくさん書き連ねるのは意味がありませんし、むしろ逆効果です。 上記2つ(または1つ)で必要十分です。

    ID非表示さん

  • 私は資格を習い事の1つしか持っていませんでしたが、内定を3ついただきました。 資格が必ずしも就職に有利、というわけではありません。 貴方は資格の数が合否に関わると思っていますか? 面接官が知りたがるのは、資格を取得するまでの過程です。なぜその資格を取りたかったのか、それに対してどのような努力をしたのか。 また、今後その資格を使って貴方が企業にどのような貢献をしてくれるのか。 数は多くてもいいですが、簡単な物ばかりを取得するのは辞めた方が言いと思います。

    続きを読む
  • 学生なのに、資格を取らないと勉強していた証を見せれませんか?取得した資格を活かした仕事に就きたいのなら、多少ガッツは買ってくれるでしょう。勉強を(すべき時に)する事が出来る人物である事と、基礎学力の証明であれば、大学を卒業した事実で十分だと私は思いますけどね。 質問の本題ですが、多数の資格取得を良いと取るか悪いと取るかは、面接官の考え方次第です。アピールするか否かは、運に任せるか、それぞれの会社の考え方を十分に分析して決めなさい。面接中に面接館の気持ちを見抜きなさい。資格取得についてあんまり印象が良くなさそうなら、即時に他のアピールポイントでカバーしなさい。

    続きを読む
  • アピールする資格がたくさんあることは不利にはならないと思います。 どのようなところに就職をご希望されているのかわかりませんが、在学中に社労士試験に合格した子はこの不況の中でも就職先を探すのには困らなかったそうです。銀行に就職したのですが、3行ほど内定をもらって自分が選ぶ側に立てたということです。 社労士試験に合格しても必ずしもみんなが社労士になるとは限りません。私も社労士試験合格者であって社労士ではありません。 ある資格予備校の先生が言っていましたが、今までの社労士試験に合格した人のうち、社労士として登録している人は3割程度らしいのです。 資格を取ることはかなり努力しなければならないので、それを活かしたところに就職しなくても、努力してきたことはかなり高評価してもらえると思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる