教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今度のマイナビEXPOに行く大学2年です。 就活で意識したいことがほとんど無いのでとりあえず行ってみようと思います。

今度のマイナビEXPOに行く大学2年です。 就活で意識したいことがほとんど無いのでとりあえず行ってみようと思います。友達からは早くない?とか言われました。(私は数年遅れて入学したため、友達は卒業、就職済み) どちらにせよ行くのですが、実際大学2年の秋でEXPOに参加する人ってどのくらいいるのでしょうか。 正直少なくないとは思うのですが。

続きを読む

150閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 就活を終えた24卒の者です。 私自身そのような合同説明会に出たことがないので実際に見たわけではありませんが、2年秋で参加する人は非常に稀だと思います。 一般的には3年のインターンが活発になる3年夏前や、選考解禁前後の3年春あたりに参加するという人が多いです。 2年で就活を意識することはいいことですが、いきなり合同説明会に参加するのは必要なステップを飛ばしすぎな気がします。 就活を意識し始めてまずすべきことは主にガクチカ作り、自己分析、業界研究、適性検査の対策になるかと思います。 何より合同説明会に参加する本来の目的は「どんな企業があるのかを知るため」ですので、業界研究が全く進んでいない、就活に関しての知識がない状態で参加したとしても、得られるものはかなり少なくなることが予想されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる