教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの産休育休についてです。 私はフルタイムパートとしてスーパーでパートをしています。 将来的に子どもを望んでいますが…

パートの産休育休についてです。 私はフルタイムパートとしてスーパーでパートをしています。 将来的に子どもを望んでいますが、パートでは産休は取れても育休は取れないと勝手に思っていました。ですが調べていくと、パートでも条件を満たせば育休が取れるというのを知りました。 ですが実際にパートで育休を取得した方が周りにまだいない為、実際どうなのか分かりません。 パートとして働いている方、働いていた方で育休を取得したことがある方、周りにそのような方がいたなどあればお話を聞きたいです。 パートで育休をもらうのは世間的に図々しいのですか? そういう言葉を見かけて、、 回答よろしくお願いします。

続きを読む

413閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私のパート先スーパーにフルタイム勤務のパートさんで次々と産休育休で在籍はしてるけど私は一度も見た事ない人いますよ(別の部門なので毎日出勤してても会う機会はあまり無いのですけど) まあまあ言われてますけど…パート先は割と高齢パートが多くて子を産める年齢の方自体がかなり少ないのでめっちゃ目立ってるけど、そういうシステムを会社が用意しててそれが使える条件を満たしてるのだから使って良いのでは? 賢い立ち回りだなと思ってるよ カーチャンになったんだし図々しくて上等でしょ? 子が小さいうちなんて図々しくなければ子も親も倒れるわよ 私含め他のパート達はもう高齢なので産休は取らんだろうけど、親の介護や、自分の体調の面なんかで迷惑かける場合も多い、お互い様だよ ウチなんて高齢パート多いからみんな何も無いところで転んでポキポキ骨折して長期の休みもらってるよ 抜けてる期間の仕事のカバーや人員の調整は社員さんがきちんと考えてくれてるから大丈夫ですよ

  • 職階や雇用形態に関係なく、長期休暇を取得するのは何かしら仕事仲間に負担が分散されるものです。 その辺のリカバリーは、上司の管理責任でもあり、長期休暇取得者の振る舞い次第でもあるでしょう。 長期休暇について、条件さえ満たせたら取れるなら、社則や契約書などを読み返すと良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる