教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

幹部自衛官について 現在情報系の学部生で、医工学系の修士にも行きたいと考えています。 元から海上自衛隊オタクで中…

幹部自衛官について 現在情報系の学部生で、医工学系の修士にも行きたいと考えています。 元から海上自衛隊オタクで中学生の時から護衛艦付きのヘリパイになるのが夢でした。少し大人になったこともあり、今は電子戦やサイバーセキュリティ分野に興味があります。 サイバー分野での自衛官を目指すならやはり陸ですが宇宙分野への進出もあり空自も魅力的です。 また、最前線というよりは防衛省本省や情報本部などの内部局での官僚的な働き方や技術研究本部、航空開発実験集団など研究職としての仕事に興味があります。技官採用も検討しましたが、同じところで働く時に制服組として働きたいと思いました。 本人の希望が部隊配属の全てでないことも理解していますが、これからの時代どうだと思いますか??

続きを読む

88閲覧

回答(2件)

  • 自衛隊には「貸費学生」と呼ばれる採用制度があります。 これに合格すると月6万円弱が給付されるので、修士課程へのハードルも低くなると思います。(幹部任官後4年で返済免除) さらに合格者は幹部候補生への任官が決まりますし、「技術幹部」の職種につくことになります。空自は唯一の宇宙部隊、サイバー、電磁波部隊を保有してますので、その修士課程を踏むなら空自が合っているように思えます。 この採用からヘリパイへにはなれませんが。もしそちらの方向に進みたくても院卒.大卒者から飛行要因への採用枠はあるので受けてみるのもオススメです。 院卒枠で合格すると優遇措置で2尉での任官(通常は3尉から)となるため是非検討してはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 沈黙の艦隊の映画が公開されました。 この映画の監修が元海自の伊藤提督だそうです。 この方がYouTube動画である闇鍋ジャーナルで語っていますので、ぜひ視て下さい。 最近は自衛隊が人気の職業となり、女性自衛官も増えています。 今は防衛大以外の学生も幹部になる道が開かれています。 また海自は、自衛隊の中では、船の勤務で携帯が使用できず不人気だそうです。 門戸は開かれていますから、後は貴方の気持ち次第です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる