教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マックバイト、居酒屋チェーン店バイト、ドンキバイト。この中できついランキングを立てて欲しいです。よく場所によるという人が…

マックバイト、居酒屋チェーン店バイト、ドンキバイト。この中できついランキングを立てて欲しいです。よく場所によるという人がいますが割合的にみて立ててください。(きつい=精神的にきつい、忙しい、仕事量が多くて覚えられない。)

301閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ドンキでレジ打ちのばいとしてます。 覚える内容はたしかに居酒屋、マックに比べて少ないです! 全員インカムを渡されるのでわからないことはインカムで聞けるし、全店舗髪色自由、ピアスは店舗と店長によりますが、ゆるいです。 しかし、老害やキレてくる客、名指しで話を盛ってクレームを入れてくる客、 レジなのに商品の場所を聞いてくる客、スピーカーで音楽流して踊ってるイキリ、タバコを番号で言わない、客層がすごい悪いです。 参考にしてくれたらうれしいです 客に怒鳴られて大泣きしながらレジすることも結構あります(^^;

    続きを読む
  • 全て個人的な意見という前提で回答します。 居酒屋が一番きつい。陽キャばっかりだし、声がデカくないとまず無理。酔っ払ったクソ客多め。良くも悪くも仲間意識があるというか、休みの日に遊びとか飲み誘ってくること多くて断りにくい。既に出来上がってるコミュニティにズカズカ入っていけるくらいのメンタル強い人なら大丈夫。 次にきついのがドンキかな。覚えることで言ったらドンキが一番多い。ただし店舗に寄る。都内近郊じゃなければ楽かも。 デカい店舗だと客から商品の配置聞かれた時めちゃくちゃだるい。食品、雑貨、大人なオモチャまで何でも置いてあるからこそ「なにそれ?」って商品の在庫について突然聞かれること多々あり。ドリンク系とかかなり重たい物も取り扱ってるから品出しも結構体力使う。 ポップ作り任されることもあるので肉体労働だけではない。 この中で一番マシなのはマックかな。 大体いつも混んでる。でも混んでるからこそ時間がいつのまにか経ってる。ヤケドには注意、みんな一度はやらかす。 限定メニューごとに覚えることは確かにあるけど面倒なだけで難しくはない。回転率は求められるが、他に比べて肉体労働って感じではない。 頑張るとバイトでもちゃんと評価してもらえるよ。私の周りでも複数人マック経験者いて、そのうち二人が高校生バイトながら全国表彰されてました。 最初にも言った通りあくまでも個人的な意見なので参考程度に。

    続きを読む
  • 個人の性格にもよります。大きい声をずっと出すのが苦手なら居酒屋チェーン店バイトは精神的にも肉体的にも1番キツイです。対してマックバイトは調理やレジ打ちなど覚えることが居酒屋より多いです。ポテトやハンバーガーなどメニューが多く季節によって変わるので大変です。ドンキは品物の場所を覚えるのが大変ですね。オーソドックスなバイトでレジ打ちと品物の場所を聞かれたら案内あとはバックヤードでの作業があります。基本的に淡々とした作業が多めです。 性格云々も除外してただ仕事が精神的に肉体的にきやすい順でランキングをつけると マック 居酒屋 ドンキ です。ドンキはこの3つの中なら比較的楽ですね。マックは作業スペースが狭い店舗も多いので気が休まりにくいのも難点です。居酒屋は単純に肉体的疲れてしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる