教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年の警視庁二回目の一次試験で落ちてショックです。 自己採点だと漢字は満点、教養は20点代でした。

今年の警視庁二回目の一次試験で落ちてショックです。 自己採点だと漢字は満点、教養は20点代でした。去年はあと一人のところで最終合格出来ず、専門学校に入り、去年よりも高い点数を取れたのですが、不合格でした。 しかも、私よりも点数が低く、加点も何もない友人が合格していました。 ちなみにその子は受験が初めてで、本当に初回特典はあると身をもって感じました。 皆さんはどう思われますか? 私は正直、たかが1回の受験で落ちたことを気にする警視庁が許せません。

続きを読む

4,631閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 辛いですよね。 自分も去年初めて警視庁受け2次試験で落ちました。今回は1次試験で落とされました。何を基準にして自分はダメであの子はいいのって考えちゃいますよね。とにかく教養を今まで以上に伸ばすことと、警視庁が求めてる回答をするのみでしょう。あまり言いたくはありませんが、身元がバレるような順位をここに記載するのはよろしくないかもです…。

  • 警視庁はこればかりは仕方がないです。 知人は15点で最終合格しましたが、私は28点取っても一次すら通過出来ず、、、 30点でようやく一次通過したものの最終で不合格でした。 悔しい気持ちは分かります。 是非、次回以降も受けてみてはいかがでしょうか。 陰ながら応援しております。

    続きを読む
  • 教養が27で漢字も満点で中には落ちている人がいます。逆に言えば専門学校に入っていて教養で20点しか取れていないのは自分の努力不足なのではないでしょうか?逆恨みするようでは例え合格してもこの先やっていくことはできないと思います。今回の悔しい結果を受け止めてこれから血反吐吐くくらい努力することが今あなたに求められているのではないでしょうか?

  • 多分、あなたの自己採点が間違っているか、友人が適当に自己採点をして点数が低くなってしまったのでしょう。 警視庁に初回特典はありません。採用する側に何のメリットもないので。 ただの都市伝説です。 最終合格を目指しているなら、もっと高得点を目指して勉強すべきです。専門に行きながらそれができていないのはあなたの怠慢です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる