教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

気象予報士って気象庁の出したデータを基に解説しているだけですか?

気象予報士って気象庁の出したデータを基に解説しているだけですか?

65閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    気象番組での解説は,気象予報士を持っている人が解説をしているというだけで,解説は気象予報士本来の業務ではありません。 気象予報士は,通常,気象予報会社に所属すると,気象庁のデータを使って予報業務ができるというだけの資格です。

    1人が参考になると回答しました

  • 気象庁の出したデータを基に解説しているだけは アナウンサー等です。 ●気象予報士は気象庁の出したデータを基に、独自の予想ができるお仕事です 当然ですが、出典を明らかにする必要はあります。 以上

    続きを読む
  • 気象庁スパコン「数値予報」のくせや、地域ごとのクセを統計的手法や人工知能のような補正、人のパターン認識など各社の工夫を加えて天気予報としています。

    1人が参考になると回答しました

  • そのとおりです 気象予報士、自らが気象観測をして予報をしているわけじゃないんです。 本当は自分でも気象観測して経験を積んでほしいです。 それは国民の皆様が住んでいる自宅周辺、職場周辺と気象観測所の環境は異なりますから、特に気温の感じ方には個人差もありますし、最寄りに気象観測所があるとは限らないからです。 ほとんどの気象予報士は 気象情報会社に所属して、研修を受け、各地を転勤して地域によって気象特性が違うということも研修の一つとして行っていると思います。 天気予報は、これは現代は「数値予報」ですから、気象庁から気象業務支援センターを通して配信されたデータを利用しています。 気象予報士の免許を持っていても、個人で観測したデータを使うには気象庁・国連の世界気象機関の勧告に基づく気象測器を使わねばならず、予算からして無理でしょう。観測機器だけでなく気象庁からデータを受信して予報業務をするための情報通信機器も必要になります。 また個人で気象台のような広大な観測露場を持つことは、特に都市部では場所が少なすぎて無理だと思います。 放送技術が好きだから、個人でコミュニティ放送局を設立して放送することが非常に困難であることと似ています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

気象予報士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる