教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

WEB業界で働きたいと考えています。4年制一般大学の25卒です。

WEB業界で働きたいと考えています。4年制一般大学の25卒です。前まではWEBデザイナーを目標にしていましたが、美大生の方たちと比較しても、努力も何もしてない自分の無力さに気づいて諦めました。(大学の授業で学んだり、本を購入したりする程度です。) 最近はWEBディレクターにも興味があります。 ですが、私は人見知りで口下手なので、コミュニケーションが苦手です。どちらかというとリーダーよりかは裏方に回りたいタイプなので、私の性格とは真逆だと思うんです。 どの職種でもコミュニケーションが必要なのは重々承知しているのですが、やはりお客様と直接関わるディレクターさんがコミュニケーションが下手というのはあるまじき行為…ですよね。 どうしてもWEB制作に関わるお仕事がしてみたいんです。

補足

すみません。質問が抜けていました。 ・ディレクターはコミュニケーションが苦手では難しいでしょうか? ・WEB制作携わるお仕事について詳しく教えていただきたいです。

続きを読む

220閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • コミュニケーション能力は、 人と関わる以上は、どんな仕事でも どんなコミュニティでも必要となります。 必要に迫られれば、人間とは 努力するものなので大丈夫ですよ。 ただし、もし質問者様が『人間嫌い』の場合は コミュ力を上げるのは難しいかもしれませんが。。 そうでなければ、大丈夫。 ほとんどの人は、コミュ力に自信なんてありません。 ただ、対応して行かないと仕事にならないし、 仕事にならない=食べていけない=生きていけない ですから、みんな必死です。 あなただけが、不安なのではないと思ってくださいね。 >美大生の方たちと比較しても、努力も何もしてない これは、そんなことはないでしょう。 どこの大学にしろ、何の努力もせずに入ることはできないし 何の努力もなく卒業することもできません。 美大の人たちと違うのは、 専門の勉強をしていないという点ですから、 それには正面から捉えて対策をして行くしないです。 美大生の人たちとは、最初からスタンスが違うわけです。 なので、そこを気に病むのは、意味のない落ち込みです。 やるのならば、最初からわかってることを気にしちゃダメです。 人間のそもそもの性格の部分は、変わりません。 ですが、内側はそのままでも、 外側を対応させるべく、変えることはできます。 なので、大丈夫。 極論的にシンプルに言えば、すべてのことは 「やるか?やらないか?」だけだと思いますよ。 結果論で「できたか?できなかったか?」となります。 ですから、やる前に、自ら進んで悩みに行かないことです。

    続きを読む
  • ・ディレクターはコミュニケーションが苦手では難しいでしょうか? 各関係者の表面的な主張と本当の意図汲み取りながら進捗報告や制作進行を納期に間に合わすよう滞りなく進める業務を担います。 地頭の良さとコミュ力が低いと難しいです。 ただやっていけばある程度馴れはします。 ・WEB制作 デザイナー以外にもコーダーやエンジニアなど裏方の仕事はたくさんあります。

    続きを読む
  • 苦手というのがどんな感じなのかによるかと やったことなくて不安、ぎこちない、陰キャっぽいぐらいなら現場で身につけられるので大丈夫ですけど それでエネルギー使い果たして動けなくなる、精神病っぽくなるなら無理だと思います

  • まず、自分の個人HPでも作ってください。 その次に誰かの依頼、例えばサークルの公式HPとかを作りましょう。 仕事の要素は、基本的に全部そこにあります。違いは「お金をもらって仕事としてやる」かどうかだけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる