教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休、育休後は正社員として戻るのは厳しいのでしょうか?? 保育園の栄養士として10年働いてきました。 年収も450万…

産休、育休後は正社員として戻るのは厳しいのでしょうか?? 保育園の栄養士として10年働いてきました。 年収も450万程でこれからも少しずつですが給料も上がら予定です。職場の方には育休後も正社員で働きたいと伝えています。 ですが、園長先生からは 子どもが小さいうちは熱を出したり体調悪くなったりで休むことが増えるだろうし、小学生に上がるまではパートして働いてほしいと言われました。 そうなると時給900円だそうです、、、 独身の正社員の人への負担が大きくなるし、同じ正社員でもあなただけ子どもが原因で有休使うのもどうなの?とも言われました。 他の人は人手不足のためなかなか有休も使えていません。 パートになったからといって仕事内容が楽になるわけでもなさそうです。 人が足りてないから、これもあれもお願いみたいなことを言われました。 正社員として戻るのは厳しいのでしょうか??

続きを読む

162閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    産休・育休から正社員として復帰するのは大変なことですが、乗り越えられないことではありません。 難易度はいくつかの要因によって異なります。 1. 雇用主のポリシー: 受けられる柔軟性とサポートは、主に雇用主のポリシーによって異なります。 一部の企業では、手厚い産休・育休制度を設けており、仕事への復帰を容易にするプログラムを用意しています。 2. サポートネットワーク: 家族、友人、保育オプションなどの強力なサポートネットワークが整備されていれば、移行がよりスムーズになります。 3. ワークライフバランス: 仕事と育児の責任のバランスを取るのは難しい場合があります。 多くの場合、効果的な時間管理と、柔軟な勤務体制に関する雇用主のサポートが必要です。 4. キャリアの進歩: 親や従業員としての新しい役割に適応する際に、キャリアの進歩が一時的に遅くなる可能性があると感じる人もいます。 これは業界や企業文化によって異なる場合があります。 5. 感情の移行: 子どもを預けて仕事に戻るときの感情の移行は、困難を伴う場合があります。 必要に応じて適応し、サポートを求める時間を確保することが重要です。 6. 託児所の手配: 適切で信頼できる託児所を見つけることは、大きなハードルとなる場合があります。 事前に計画を立て、緊急時のバックアップ オプションを用意しておくと役立ちます。 7. 法的保護: お住まいの国や州によっては、産休または育休から復帰する際の雇用の安全と権利を確保するために法的保護が設けられている場合があります。 多くの親が産休や育休後にフルタイムの仕事に無事復帰していることを忘れないでください。 多少の調整やサポートが必要になるかもしれませんが、それは確かに可能です。 自分のニーズや懸念事項について雇用主とオープンにコミュニケーションをとることは、この移行を乗り切る上で有益です。

  • そのように職場の都合の良いように運ぼうとする所もあります。 制度として産休育休があるのでしたら、きちんと利用して正社員として戻ったら良いと思います。 ただ、子どもが体調不良の時旦那さまと分担したり病児保育や近くにおられるならそれぞれの実家を頼ったりされるなどシュミレーションは必要だと思います。

    続きを読む
  • 園長の発言は提案であり、もちろん断ってOKです。 職員の出産にあたって休みが増えることが予想されるなら、代わりの人を採用するなど対策せねばなりません。 たぶん女性だから言われたと思われ、この点でも問題だと思います。 ただ、 >子どもが小さいうちは熱を出したり体調悪くなったりで休むことが増える 保育園だと栄養士も調理の戦力になっていると思うので、突然抜けることが難しいのですよね。 保育園側は休んだ時の代わりの人を採用する 主さん側は家庭内の役割分担(お子さんの急な体調不良を主に夫さんが担当し、2.3日目など代わりの人に来てもらう段取りがついたら主さんが担当するなど)を主さん優先にしてもらう(急に抜けられない仕事は多いので、毎回夫さんというのも難しいでしょうが) などの工夫が必要だと思います。

    続きを読む
  • 園長が間違っていてあなたの主張が正解です 録音して然るべきところに持っていけば園長は解任されるレベルです ただ人間には感情があり、仮にそのような職場で正社員で戻れたとしても風当たりが強く居づらくなるのは間違いないです 私なら産休と育休をたっぷりとってお金だけ貰って一瞬戻ってすぐやめますね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる