教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京都中学校教員の配属先について伺いたいことがあります。 今年度、東京都の中学校教員採用試験を受け、現在1次は合格…

東京都中学校教員の配属先について伺いたいことがあります。 今年度、東京都の中学校教員採用試験を受け、現在1次は合格しております。2次試験を終え現在結果待ちです(令和6年度採用)。仮に受かった際の採用までの流れを伺いたいです。 というのも、大学院を卒業したタイミングで(就職したタイミングで)結婚し、同居が始まります。 そのため住む場所を考えないといけないのですが、東京都のどこの自治体になるのか全く予想できません。 噂によると特に希望が出せるわけでもなく、通勤が120分以内に配属される。や、子育てや介護等の特別な事情があれば希望が出せる。とか聞いたことあるようなないような…。 私の姉が東京都の公務員なのですが、採用された後、希望の区を第3希望まで出せていました。 教員の場合、その辺の融通は効かないのでしょうか。

続きを読む

1,379閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    合格、そしてご結婚おめでとうございます。 基本的には 「通勤90分」が努力目標となっていますが 新規採用の場合、なるべく「現住所」からの通勤時間が 考慮されていることは確かです。 「融通」というのはどういう意味でしょうか?

  • 新規採用については、考慮されないと思います。ここでよかったら採用するというスタンスだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる