教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

非常に楽な仕事で給料が安く非正規で退職金がない仕事をやめたいです。

非常に楽な仕事で給料が安く非正規で退職金がない仕事をやめたいです。役所の仕事です。非正規の私は正職や専門職の中でコピー取りや書類を他の公的機関から集めて整理するなどの仕事をしています。それ自体は責任もないし、残業もなくていいのですが。 ただこの一般職的な仕事をしてるのが部署で私1人なのでみんなから悪態をつかれても笑顔でいないといけません。不機嫌そうにしてると和を乱すとしてみんなから牽制されます。精神的に疲れてトイレに行くとあの人どこ行ったんだ?とたまにトイレの前で人が待っていて私が出てくると安心して席に戻ってます。 楽な仕事してるのだから離席せずニコニコ楽しそうに仕事していろと言われてる感じがします。 初めて耳鳴りが止まらなくなって慢性化してしまいましたし、トイレに行けないのでお茶も飲まなくなりました。 わからないことがあって聞くと忙しいのにと邪険に扱われるので新しい仕事に挑戦することもできないし、忙しくても仕事でほめられることもないのでやりがいもありません。 こういう仕事でやりがいを感じるためにどうしたらいいでしょうか?

続きを読む

146閲覧

回答(7件)

  • 耳鳴りが止まないってストレスが溜まりすぎですよ。大丈夫? そういう仕事のやりがいはなかなか見つかりません。空が綺麗だな〜とか、コピー用紙が綺麗に入ったとか、資料綺麗に作れたとかの小さな喜びを見出すぐらいかも。バリバリやっても褒められる事もないし。 仕事は仕事と割り切って、プライベートにやりがいを見つけたほうが良いのですが、優しそうなあなたは職場で全てを真面目に受け取ってしまい、帰ったらクタクタになってそうです。 家族や友人に愚痴は言えませんか?かーっと吐き出してスッキリするのもアリです。 続けるなら割り切りましょう。みんな実は割り切ってます。トイレ行かないってアイドルじゃないんだから!お茶飲まなきゃ干からびますわーぐらいの気持ちで行ってください。気を楽に。

    続きを読む
  • 自分の被害妄想で苦しんでるだけな気がします。 こう思ってるはずだ、 こう見られてる気がする、そうしてなきゃ嫌われると思う…っていう感じで全部思い込みだと思います。 そう思い込んでるから人が自分にそのように接してるように見えてるんだと思います。 あなたの事を見張って責めているのはあなただと思いますよ。 もっと自分に優しく、 頑張ってるもんねって優しい言葉をかけて励ましてあげればいいのにと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分が居なければこの職場の仕事は進まない、 と感じることができるように感情をコントロールすることです。 >この一般職的な仕事をしてるのが部署で私1人なので 貴殿は被害妄想に囚われています。 周りの人は、貴殿を頼りにしている。 貴殿を必要としている。

    続きを読む
  • 一度興味を失ったら元に戻すのは難しいと思いますが、貴方自身の能力とキャリアを基準に、その仕事以外でどのような仕事ができるのかを考えて見ては如何でしょう。 そうすれば、現在の境遇が恵まれているのか恵まれていないのか、客観的な視点で判断できるのではと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公的機関(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる