教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年の4月から夜間の3年制専門学校(理学療法士養成校)に通っている30代半の男です。 最近、学校に行くのが辛く、体力的…

今年の4月から夜間の3年制専門学校(理学療法士養成校)に通っている30代半の男です。 最近、学校に行くのが辛く、体力的、精神的にキツく辞めたいなと思い悩んでいます。勉強で覚える量が膨大、小テスト、レポート課題や小テストが毎週ありやらないといけないとわかっているのだが、やる気が出ない、周りの同級生の意欲と自分の意欲のギャップ、あと2年半で無事に卒業できるのか、留年しないか(1年の前期テストで1科目追試受けました)、国家試験に受かるために、3年目には1日、10時間も勉強できるのかなど、勉強、精神面が想像していた以上にしんどく、逃げたい気持ちが大きいのが正直なところです。また同棲している彼女(看護師)がおり、国家試験が終われば結婚する約束をしており、今サポートしてもらっています。 入学前の想定以上に働けず収入が少ない、収入の手段として考えている自分には理学療法士として向いていないのではないか。奨学金(3年間で約500万)の返済も考慮すると、退学して彼女の地元で就職し結婚し子作り(彼女が今年30歳で、35歳までには出産を終えたい。出産リスクが高まるため)に切り替えた方が、2年半という時間が設けられる。私が順調に国家試験を合格した際には、彼女が32〜33歳になります。 私の精神面の弱さ、彼女を理由にしているように思われるかと思います。 ただまだ半年足らずなのですが、500万の借金を作り、理学療法士として続けられれば3年頑張って良かったと思えるのでしょうが、今の精神、体力状態では退学して就職した方が良いのかなという気持ちが出てきています。メンタルが弱い30代半ばの男と思われるかと思いますが、皆様のご意見を伺えたらなと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

246閲覧

回答(9件)

  • 質問者さんの学歴が分かりませんが一度大学受験を経験されているのであれば、疲労時・モチベーションが維持出来ない時の対処法は既に学ばれているのでは。 私も現在30代ですが、毎日職場という狭い環境で特定の知識だけを磨いて働いている事に危機感を覚え、30代になってから新しい分野の国家資格を取得しようと勉強を始めました。 働きながらかつ、元々体力がなく、特に毎月生理のピーク時には全く勉強などできる状態ではないので、元気な期間に勉強時間を稼がなければと奮起して、より効果的に学習する為毎日日記をつけていました。 長時間勉強できた日の生活リズム、食事は勿論、カフェインを摂取するベストタイミングや、眠い時・疲れた時の対処法など。 忘れないように毎朝その日のTO DOリストを作り、眠い時・疲れた時にはどうすすべきか書いていました。 質問者さんは30代だからプライドもありますし、外に出れば気も張っているでしょう。 すぐに知識を吸収する若い人ばかりの環境の中、新しい膨大な知識を詰め込むのは相当疲れると思います。 ただ国試といっても100%覚える必要はなく、本番で及第点を取りにいけるように準備すれば良いのであって、そこまで意気込む必要ないというか、意気込む場所が違うように感じました。 年下の彼女に迷惑をかけつつ自分でした選択なのだから、「やりきる事」に意気込むならまだわかりますが、気力・労力の使い所を間違えている気がします。 それから理学療法士を目指した理由が明確ではないのではないですか。 それまでの生活からの逃げの選択肢として通学を選び、就職へのモラトリアムとして利用しているように映ってしまいました。(質問者さんがそのつもりはなくても) 今逃げたら、年齢を重ねた時に最後には逃げ道さえも失い、どうにもならなくなってしまいますよ。 私の経験上ですが、目標が達成できない人にありがちなのが、「国試に合格する為に1日10時間勉強が必要!」→「10時間ってしんどいな」という勉強時間重視の思考パターンです。 勉強習慣がない人が、いきなり10時間なんて勉強できる訳がありません。 ジョギングすらしない人が、いきなりフルマラソンに参加するようなものです。 しかもそういう人ほど、勉強を特別視している。 特別視しているから疲れるのです。 スマホの画面を見るように、歯を磨くように、テレビを見るように勉強すれば、勉強時間は徐々に伸ばせます。 私の友人(慶應卒)など見ていると、就寝の30分程前になってから「さーて、暇だから英語の勉強でもするか」とごろごろしながら英語のテキストを広げていました。 勉強と構えておらず、暇つぶしや遊びのような軽さで向き合っているから抵抗感がないのかと。 「10時間が目標」と山頂を見るやり方は、あなたのような気負ってしまうタイプには向きません。 淡々と目の前の事をこなし、「気づいたら10時間経っていた」が最も良い勉強の仕方です。 目の前の事を疎かにしているから数年後の不安な話が出てくる訳で、 数年後の話をしている今この時間に軽い気持ちで勉強し続ければ、うさぎと亀の亀のごとく、たとえゆっくり進んだとしてもそれなりの場所に辿り着けると思いますよ。 因みに自分は合格率5%前後の国試に合格しました。 フルタイムで働きながら、眠くなったら顔を洗ったりカフェインを摂ったりシャワーを浴びたり、疲れたらビープ機能付きのタイマーを複数かけて机につっぷしたり、 立ちながら問題を解いたり動画を見たり、寝転がりながらアプリで問題を解いたり、最悪素読だけでも何もやらないよりは良いです。 あとは入浴中・髪をかわかしている間・食事中も録音した音声を流したり、スーパーのレジ待ちの時間さえもアプリで勉強していました。 机に向かう時間だけを勉強時間にしてしまうと途端に勉強の心理的ハードルが高くなりますし、 机に向かう時間帯に気分が乗らない事もあるので、それを想定して前倒しで「できる時にできるだけ」やっている感じでした。 職場や人間関係、家族の悩み、将来の不安、色々ありましたが、メンタルが弱いからともやもやして時間を潰しても良い事はないので、悩みを全て書き出して破って捨てて、 即解決出来ない事は一旦保留、どんなに精神的に落ちても勉強しない日だけは作らないように気をつけていました(勉強時間0が最もモチベーションが下がり、翌日に悪影響を及ぼすので)。 この方法で平日仕事がある日でも、7時間ほど勉強時間を捻出していました。 最初は死ぬ程苦痛でしたが、理解度が深まるとある時から勉強が楽しくなり、ゾーンに入っている(周りの雑音が一切入ってこない)感覚になる事がありました。 この状態まで持っていけると、勉強している感覚が全く無くなるので、疲れを感じにくくなります。 疲れるのであれば、睡眠を見直したり、スマホに触っている時間を他にあてたり(眼精疲労や首肩の凝りは、蓄積すると疲労を強く感じます)、 運動や入浴・食事など生活を改善し「できる事を最大限やって」それでもだめなら他の方法を考えるしかないかと。 今やめたら、多分40代以降に自分の選択を「成し遂げられなかった後悔」に苦しむか、あるいは今の彼女と結婚したとして、夫婦喧嘩の時に「彼女が理由で辞めざるを得なかった」とついぽろっと口にして相手を傷つけてしまいそうな気がします。 一度決めたのだから、決めた以上やるしかありません。 疲れるのは当たり前、それを最小限におさえるにはどうしたら良いか知恵を絞る前から逃げ道を探してどうするのですか。 もう道は一つなのだから、淡々と足元だけみて、すべき事をこなすしかありません。 若い人は知識の引き出しにものが入ってないからすぐ吸収できるかもしれませんが、30代以降にそんなにすぐ覚えられる訳ないのだから、自分に変な期待をせず、また完璧にやろうとし過ぎない事です。 自分を過大評価していたり、謙虚な姿勢で勉強できない人は、必ず躓きます。 それに中々習得できないから価値のある資格なのではないですか。 今は余計な事ばかり考えているから、一種の脳疲労状態なのだと思います。 無駄な事に労力を費やしてる場合ではありません。 言い訳を用意できる頭が時間が気力があるなら、一文字でも多くテキストを読んで、一問でも多く過去問を解いて頑張って下さい。 余談ですが、昨年母が理学療法士さん(30代の男性)にお世話になりました。 半身麻痺で歩けなかった母を日常生活が送れるまでに回復させて下さって、家族一同とても感謝しています。 現在は人事異動で担当の方が変わってしまったのですが、物忘れが激しくなってきた今でもその方に親切にして貰ったことだけはよく覚えていて(家族が親切にしてもすぐ忘れるのに)、毎日のように楽しそうに話しています。 母にとっては辛い時に親身になって支えてくれた特別な存在なんだと思います。 知識や技術は勿論、信頼関係を築く為に人間性も求められる仕事ですが、人の人生をダイレクトにサポートできるのですから、やり甲斐はあると思いますよ。 今は20代の方がついていますが、人間的な深みで言うと、やはり苦労の経験のある歳を重ねている人には敵いません。 彼が担当になって一緒に過ごした時間は宝物だと言っています。

    続きを読む
  • 30代後半の理学療法士です。 辞めるなら早く辞めた方が良いと思います。 大体ですが・・ 専門学校の退学者が出るタイミングがあります。 入学して1月で数人 前期終了時に勉強量についていけずに数人 最終学年になる直前の実習辺りで数人 卒試で切られて数人 私の所は40人定員でしたが、結局7人ぐらいいなくなって、上から落ちてきた人も併せて最後は44人で卒業となりました。 一番仲が良かった友達が、最終学年手前の12月にいきなり辞めてしまったこともありました。(その後、大手牛丼チェーンの店長をしているとか・・) この仕事、給料は「世間一般の普通」です。医療業界の中では、 色々言われていますが・・・・看護師(日勤のみ)より少し高いです。 特別に高い(薬剤師レベル)わけではありません。 どちらかというと、やりがいがあって自分で誰かの為に何かしてあげようとする気持ちが好きな人が楽しい仕事です。 金をとるのなら、大型免許取ってバス運転したり、フォークリフト取って倉庫の方が余程稼げます。 ですので、金がすぐ欲しい。すぐ結果(彼女との結婚したい)が出したいのであれば、退学して免許でも取りに行った方が良いです。 3年といえども安くはないのが理学療法学科です。 奨学金を返済しながらだと、恐らく就職後は手取り20は切ると思います。 この業界、年齢は意味が無く。経験年数と資格だけでしか話されないので、私と同年代としても年収に大きな開きが出ます。 ただ個人的に思うのは、入学に至るまでにも彼女に強く説得したんだろうと。 入学金も恐らく50万前期50万は出して100万は出して、更に生活費も出してもらっているんですよね。 これで辞める言ったら別れるんじゃないでしょうか。 男としてやると決めたんなら、免許取得まで頑張ってみませんか? 勉強をしない・退学する・・止める理由なんて腐るほど出てきます。 それこそネットを検索したら、理学療法士なんて山の様な職業批判が出てくると思います。 ただどんな職でも良し悪しはありまして。 ・日本のどこでも年収400~500万が約束されている。 ・何だかんだ、誰かにお礼を言われる。 ・休職・復職がしやすい ・勉強次第でいくらでも楽しくなる こんな仕事は無いんじゃないのかなぁと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 同じく30代の理学療法士です。退学したら奨学金500万がどういう扱いになるのか分かりませんが、結論から言うと辞めた方が良いと思います。 ご存知の通り理学療法士の給与は良くありません。 どれだけ理学療法が好きかが大事な職業で、給与をモチベーションにできる仕事ではありません。 資格を取得して終わりではなく、むしろ就職後も学び続けられるぐらい理学療法が好きじゃないと本当につまらない仕事です。そんな職を目指す序盤でその心情ですと残念ながらおすすめはできません。そのうち実習に行くことになりますが、これは座学よりもさらにメンタル強度が必要です。 今の心理状態で通い続けるのは、お金も時間ももったいないと思います。 在学中に似た悩みを抱え、退学した友人が2人いますが、いずれも一般企業に勤め、結婚し、家を建て子供も授かっています。経済状況も私より余裕があります。 今までどんなお仕事をされていたのか、また、なぜ理学療法士を目指そうと思われたのか分かりませんが、もっと向いている職業があると思います。

    続きを読む
  • 私も現役ではないですが、3年制専門卒でPTをやってますが、在学中は30歳前後の方も数人いて、シングルマザーの彼女がいる方もいて、今現在は家を買い結婚に向けている様です。 私は中学受験のなっちゃって受験以来、ちゃんとした受験をした事がなくて、勉強も得意な方じゃなく、PT専門も結構大変だなと感じていましたけど、国試はみんなが必死になってるのと、ここまで頑張って無駄には出来ないとの思いもあったので、1日17時間くらいは勉強漬けで、やれるものです。 人生初のお受験気分でした。 友達と通話で質疑応答したり、自分で勉強したりの繰り返しで、あっという間に17時間やってたって感じで必死になれてましたよ。 PTだけでは家計は豊かまでにはならないので、彼女が看護師なら共働きも出来るので、成り立っては行けると思います。 大体の方は奨学金で返して行く人は多いですし、私も500万の借金は負って今返済をしてます。 それと今の職場でも、同期で31歳の方もいます。 私も同期よりは年上ではあるのですが、頑張るしかないなと頑張ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる