教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人サイト、求人アプリなどに載ってる企業名(直接雇用)と企業の求人サイト本サイトに載ってる求人は何か違いはあるのでしょう…

求人サイト、求人アプリなどに載ってる企業名(直接雇用)と企業の求人サイト本サイトに載ってる求人は何か違いはあるのでしょうか?本サイトにも載っていて、そして別の転職サイトや求人サイトにも載ってるのはなぜでしょうか? 例えば本サイトから(受けたい企業のホームページ)応募したとして仮にダメだとしたら別のサイト転職アプリ、サイトに同じ求人が載っていて 同様に応募しても変わらないって事でしょうか?それもちゃんと企業名が書かれてる前提です。 例 企業ホームページ 〇〇株式会社 正社員募集中 仕事内容…… 求人サイト または転職アプリ 〇〇株式会社 正社員募集中 仕事内容…… まったく同じ内容が違うサイトから見つけた場合です

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そりゃ少しでもたくさんの応募が来るようにするためですよ 誰でも知ってるような大企業や一流企業ならわざわざ求人サイトに金払って掲載しなくても自社HPから人は来るけど そうでないその他大勢の零細、中小企業はリクナビとかマイナビに載せないと誰からも認知されないので応募に来ません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる