教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築学生26卒の現在大学2年です。 就職についてお聞きします。現在名古屋市の技術職の建築(土木)または民間の大手ハウス…

建築学生26卒の現在大学2年です。 就職についてお聞きします。現在名古屋市の技術職の建築(土木)または民間の大手ハウスメーカー(技術職)への就職を希望しています。今の大学は積水ハウスや大和ハウス、旭化成ホームズなどが毎年数人出る程度の実績はある大学です。 そこで質問がいくつかあるのですが、 ①上記の2つ(どちらとも内定が出ると仮定して) だったらどちらがいいと思いますか? (個人の意見などはありますが純粋な意見をお聞きしたいです。) ②大手ハウスメーカーの技術職の年収について知っていれば伺いたいです。。 (営業職に関してはネットでよく見るのですがそれと同等程度の年収を見込めるのかなど...) ③それぞれの労働環境(残業や有休、転勤など)はどうなのか...知っている方だけでも伺いたいです。 ④2年秋から始めるとしてどちらも狙いつつ就活は可能なのか (もちろん本人次第なところですが現実的に可能なのかなど) ⑤どちらの方が難易度が高いか (現状面接などで話せそうなのはバイトくらいですがかなり就活に強いバイトはしています。 今後インターンなどには参加するつもりです。他にすべきことあればそちらも伺いたいです) 個人的には年収5割プライベート3割やりがい2割くらいの優先でやっていますがそんなもの通用しないなどあったらそこも知りたいです (ほぼ無知なので、、、) 長々と書いてしまいましたが今後の人生設計のためにも分かる範囲だけでもいいので教えて頂きたいです。 これ以外にも回答者様にお聞きするかもしれません... どうかよろしくお願いいたします。。

続きを読む

615閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手HMにいましたが、 3社書いてありますが、どことどちらで?? ①業界トップはS水ハウスです。S水は、 苦情が少ないですが、その他はお客(施主のブログを 読むとよくわかりますが、トラブル多いHMも大手なのに ありますので、特に〇化成など。) ②は、設計は年齢が上がると徐々に上がり、 各HMの評判、口コミ、年収が検索で出てきますので そちらを見たほうがいいです。 口コミもよく読んだほうがいいと思います。 ですが、営業が契約を取ることに必死の会社なので 設計は営業の格下扱いのような感じで、営業から 指図されやすいです。車で客宅、展示場、現場、 役所に書類提出などもあります。~フェアとか バス見学会もあってそこで設計も説明もありったり。 社内行事も強制参加だったり。 営業は出世できても、設計は良くて課長止まりな感じです。 しかも、営業も辞める社員が多いので、民〇低い 何様?みたいな人が多いので、社内の雰囲気は 良くないです。男尊女卑、パワハラ、セクハラもあり。 辞める社員も多く、中途採用も多いです。 派遣や主婦もいるし。 ③HMはお客相手なので平日休み、連休出勤、 残業代は自分のいた会社はすべて付きましたが、HMによるかも。 上司から、早く帰れ、残業するな!と言われても、 仕事が忙しくて、残業せざるをえない感じです。 (ものすごく理不尽、休日出勤もあったり) 有給は他の担当、お客に仕事を合わせるので 取りやすくはないです。 休みの日も社員などから連絡が入ることも。 異動は、住んでる地域内で通える範囲が多いですが 中には、他の県に単身赴任などもあったりします。 異動は少なくても1回はあったり 支店自体、引っ越しもあったりします。 ④試験を受けるときに、他に受けてる会社を聞かれたり、 紙に書く場合も多いですが、 いろいろな業種を受けてるよりは、同じようなHMを 受けてるほうが、印象はいいです。 試験日など違えば受けても大丈夫です。 ⑤その年の人気度があるので、 S水は受ける人が多いとは思います。 地名度のあるHMが多そう。 でも、HM自体家を建てる人が減ってるので、 支店などが減ったり、本社も地味なビルに移転したりも 多いです。 支店と言っても、人数これしかいないの? みたいなところもあります。 個人的には、ブラッ〇体質で上司や社員が 毒舌だったり、好き嫌いを出す尊敬できない上司もいるので お勧めはしないです。 展示場でお客に失礼なことを言ったり、 家を建ててから、故障があっても塩対応なHMも 多いですし。 何か不明なところは聞いてください。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • ①私だったら、ハウスメーカーですかね。そもそも、公務員の技術職って毎年2〜3名の若干名の場合が多く加えて経験ありの資格所有者の場合が多いですが、新卒でも応募可能なのか確認してみたほうが良いと思います。 ②上記のハウスメーカーであれば、技術職で1000万は可能です。公務員は100%無理です。年収の比較ですとこうなりますかね。大手ハウスメーカーの括りでの年収はばらつきがあります。旭化成や積水、大和は平均年収が飛び抜けていますから。上記に勤めている知り合いの技術者がそうですから間違いないですね。 ③残業は支店によってバラバラですね。ただ各社フレックス制を導入していますので、やるべきことを終えたら帰るって感じです。定時前に帰る日もあれば残業する日もある。ただ、お客様相手なので、打ち合わせはお客様の都合に左右させる場合もありますね。 有給は、取れるが答えです。ただ長期が難しいしいです。1日から3日程の休みなら普通に取れます。長期が取りづらいため有給は溜め込む傾向にありますね。 転勤はあります。転勤が嫌なら総合職はやめたほうがいいですね。一般職か公務員が良いでしょう。ただ、私が知ってる上記のうちの一社ではエリアごとに分かれていて、例えば関東配属の人が関西に転勤はほとんどないですね。なので極端な移動はないです。 労働環境は心配だと思いますが、フレックスで在宅勤務も可能ですし、年間休日が120日を超えると、一ヶ月のうちに一回は3連休があることになります。+有給なので。思っているより休めます。長期が取りづらいだけです。 ④勿論可能です。ただ公務員の方は募集要項をよく確認ください。 ⑤私はHMだと思います。積水・旭化成・すみ林はHM最難関企業です。加えて、旭化成、すみ林は毎年技術者は50名程度しか採用しません。数千人受けてきますので、かなり難しいです。大和・積水は技術者の採用人数こそ多いですが母数が多いので結局難しいです。 上記のハウスメーカーは営業はまだ昔の名残が残るところもありますが、技術者の労働環境はかなり良いものになっていると感じます。転勤はありますが。近年は変なことして世間にバレたら大手でも一瞬で会社が傾きますからね。 がんば!

    続きを読む

    なるほど:1

  • そろそろ就活目標も定めなければならないし、迷う所だね。 ところで、修士には進まないのかい? 数年前の娘も建築科だった。ゼミの仲間が16人いたが、12人は大学院だったよ。年々大学院進学者が建築土木でも増えてきて、2名は家業を、2名は「2度目はない企業の採用」。 君の志望予定も民間企業も視野に入れて、ずいぶん調べていたようだ。 4大の採用は多いのかい? ①両方内定を貰ったら、「収入を取るか、プライドを取るか」だと思う。 私の感覚にはなかったが、ネットを見ると「建築土木は、ほとんどが負け組」と書いてあった。 早い話、ゼネコントップにいられる会社以外、どこかの子会社。 君にこのような感覚さえなければ、間違いなく公務員より収入が期待できる民間の方が良いだろう。私の感覚だけど。 ②営業職なら成果給の加算があるように、技術職には残業がある。 一般的に感じる事だが、技術系採用が多い会社は同額レベル。ハウスメーカーだと営業の方が高いようだった。 ③こいつばかりは会社と部署によるし、繁忙期と閑散期もあるでしょ。 大手だと、昔のような「毎日終電」なんて事はないと思うよ。 ④大抵は、公務員と民間は面接時期が違うし、建築は早めだよ。 公務員試験と被らないから、両方視野に入れておいた方が良い。民間はGW明けには結果が出揃っていると思うよ。 君の大学から志望企業に、毎年複数人が採用されているなら、大学で企業説明会もあるだろ?合同会社説明会も開催されているから、積極的に参加するように。 当然インターンには参加する必要があるぞ。 上場企業でも、3年生のインターンで、口頭内定も告げられる。 ⑤一般で受けるのであれば、君にとっては、公務員の方が楽かも。 修士がライバルになると、そりゃ彼らの方が百戦錬磨。2歳の差は大きいぞ。 この辺りは、現役社員の先輩に聞いてみると良い。 大学に求人が来ていると思うが、「ここなら良いな」と思える会社はないのかな? それと、今やっておく事はtoeicかもしれないよ。ESに記載欄があるだろうし。 運転免許は当然だけど。幸運を祈る。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

積水ハウス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

大和ハウス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる