回答終了
医療職種を目指す学生です。市立病院で働き公務員として2〜3年働いた後、個人病院の職員で働くことで年金はかなり違いますか?あまり給料は高くない職種です。若いうちにあまりお金がもらえなくても、老後を見据えると2〜3年でも公務員になった方がいいのでしょうか。また、他に年金以外にも利点や欠点があれば教えてください。 ちなみにその市立病院で働くとすれば先輩が1人もいないためかなり苦労することが予想され、期間は産休の代わりのため2〜3年なのか、それともそのまま雇用してくれるのかも分かりません。
61閲覧
年金の金額は、その人の払っている厚生年金保険料が基礎になります。年金額の計算は簡単ではなく、今まで払ってきた保険料の元になっている標準報酬月額を、40年なら40年分足しあげて、それを係数で掛けたり、みたいなものすごく複雑です。物価が変わると、計算も変わったりします。正しい金額と言うのは、年金事務所ではないとわからないと思います。 それから年金額がどうなるのかと言うことに関しては、今の給与の金額、通勤手当、残業手当、その他の手当ての3ヶ月分(大体4月から6月です)を平均したものが標準報酬月額になりますので、それが今働いている所と今度行くところはどうなのかと言うことになります。 例えば今働いている所の給与が、わかりやすく言えば残業なしで100,000円だとします。そして通勤手当が一万円だとします。 これで11万円です。 新しく行くところが90,000円とします。 通勤手当が30,000円だとします。そうなると120,000円です。 厚生年金保険料はおそらく新しい職場の方が高くなり、将来の年金額が少し多くなるかもしれません。残業手当が入るとまた金額が変わってきます。なので一概に給与が高いから年金が高くなるとも言えません。通勤手当と時間外手当、その他の手当など総合的に考える必要があります。
< 質問に関する求人 >
市立病院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る