教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の予備校主催の「模試」は、「本試験」よりも難易度が高かったり、問題が複雑だったりすると聞きます。

行政書士の予備校主催の「模試」は、「本試験」よりも難易度が高かったり、問題が複雑だったりすると聞きます。(各予備校が受講生をより多く集めるために、新作問題が出されたり、また、もしかしたら模試であまり良い点数を取らせずに直前講座に持っていきたい思惑があるためと聞きました) 「模試」で大体何点くらい取れたら、「本試験」における合格点の180点に相当するのでしょうか? 大体の感覚でも良いので宜しくお願いします。 (https://shikakutimes.jp/gyousei/287 にも同様の記載がありました)

続きを読む

403閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    予備校の思惑?は色々あるでしょうね。 ご記載の他にも、模試でA判定的な結果なのに落ちた。というと信頼度に欠けたり、(良心的な意味では)敢えて頻出論点以外のものを出して、復習させるとか。 さて、ご質問の件、他の方が記述抜きで180点と言っており、良い線だと私も思います。 敢えて別の観点から言うと「既出(頻出)問題を8割以上」で合格ラインだと私は思います。 どれが頻出(使い回し)論点で、どれがそうじゃないか分かってくるのは試験直前ですが(笑) 本番でも、斬新というか新機軸問題みたいのは何問か出ます。でも、こんなんは解けなくて良いんです。 こんなんは、どー考えても2割行きません。 セーフティに考えて2割。これは全滅とします。 残りの八割の問題(使い回し)を八割取れれば、八割×八割=64パーセント、合格 問題集をヤリまくってください。 4周くらいすると「また、この論点かよ」みたいのが、分かってきます。 これをマスターしつつ、余裕があれば、斬新問題もカバーしてください。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    nek********さん

  • 大体の感覚なら似たようなものですよ まあ点数っていうか 周囲と比較してコンスタントに 上位一桁%にいるなら 受かる実力はついてるでしょうね。 実際受かるかどうかは別として 答えになってなかったらゴメンナサイね

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

    xsh********さん

  • 記述採点が合格者数の調整弁に使われるので、記述抜きで180点を目指しましょう。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    HbA1c 6.5さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる