教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳くらいから正社員で働くのと20歳から正社員で働くことは全然違うんですか?

25歳くらいから正社員で働くのと20歳から正社員で働くことは全然違うんですか?20歳フリーターです。趣味でやりたいことがあり25くらいまでフリーターでやっていきたいと思っています。最近真面目な友達が年齢が遅ければ遅いほど就職は難しいと言われました。漠然と在宅で働ける仕事がしたいのでIT系で働こかなくらいには思ってるんですけどもう今から勉強しないといけないのでしょうか?25からITの勉強って遅いんですか??

続きを読む

362閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    年齢が高ければ高いほど就職が難しいのは事実ですが、25歳くらいならまだいけるんじゃないですかね。ただ「IT系」に絞らなければの話ですけど。 20歳から25歳(多分高校卒業からフリーターをされていると思うので7年間)のブランクに何をしていたかは必ず訊かれます。 そこでどう答えるかですね。 ちなみにIT系であれば、勉強よりも実務経験が問われます。面接の際も「どういう勉強をしましたか?」ではなく「どういう現場に居ましたか?」と訊かれます。 「自主的にこういう勉強をしてこういうアプリを作成しました」という実績があれば強力ですが、「こういう勉強をしました」だけで就職出来るかは怪しいところです。

  • 年齢を重ねるほど就職が難しくなるのは本当です。ですが、それだけ経験値が高いなら 経験があるというところを評価に繋がると思います。 20歳のほうが採用されやすいのは 経験値が浅いので余計な知識がついていないため 教えたことを素直に吸収しやすいからです。 何もわからない状態からスタートしたほうが 我が強くなられることもないからだと思います。 25歳もまだ若いほうに入りますが 20歳と比べたら社会経験があると見られると思います。

    続きを読む
  • 20才から社会人経験があるのと25才で社会人なりたてじゃあスキルが違うからね。 ITの勉強は早ければ早いほど良いだけ

  • 25から勉強始めたら働ける頃には人生のピーク過ぎてるね 今始めても遅いくらいだよ 舐めすぎ…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる