教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電験二種一次試験の勉強法について 先にエネルギー管理士(電気)を取得したせいか、電験の理論、電力、機械の勉強をせずに電…

電験二種一次試験の勉強法について 先にエネルギー管理士(電気)を取得したせいか、電験の理論、電力、機械の勉強をせずに電験三種に受かってしまいました。そのため二種の問題を見てもよくわからないものがあります。 エネ管の断片的な知識と学生時代の名残りの知識で電験三種に受かってしまったからだと思います。 そのため電験二種の過去問解説集のようなものを探しましたが、使いたいと思える本がありません。 なので電験三種の過去問を中心に勉強しようと思うのですが、二種に通用するでしょうか。 過去問を解く限り、理論については二種のほうが三種より簡単に解けるので対策は今のところ考えていません。 つまるところ二種の機械、電力、法規のレベルを知りたいのですが、三種の対策だけでは不十分でしょうか。 電験一種に出題される程度までの古典力学と微積は理解できていますので、電気の問題を解くための物理・数学については心配ないかと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いいたします。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 電験一種の理論を解く力を自負するんやったら、電験一種目指しなよ。下位の資格を受ける時間とお金が無駄になるだけやと思うから。 あんたやったらサクッと受かるかも知れへん。人手不足が懸念されてる今日においては正にあんたみたいな逸材を期待しとる企業もあるんや。 将来の電気業界の技術者不足の解消の為にも是非とも電験一種目指していってもらいたい。

    続きを読む
  • 数学力に自信あるならもう既に一次試験の合格は見えています。 一次試験は二種も過去問ベースでやっても大丈夫だと思います。最低15年、ベストは20年分あると良いです。 二次試験も過去問ベースですが、公式になる原形の式から導入出来るようにすると計算問題は解けます。後は論説問題で、これは構造の理解をしていれば後は適切な言葉を連ねれば点数は取れます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる