教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校3年で就職活動をしているのですが、

私は高校3年で就職活動をしているのですが、趣味でコスプレをしていて履歴書の趣味にはカフェ巡りのみ書いていたのですが、文化祭でアニメキャラのコスプレをしたせいか、先生にコスプレも書きな。と言われて下書きでは書いているのですが、本当にこのままでもいいのか分からないです。 コスプレは一般人の人の評価は良くない。と色んなサイトなどで見ます。 ちなみに志望先はオペレータです。 印象は強いかもしれませんが、あまりイメージは良くない(界隈を悪く言っている訳では無いです)とありました。 どうしたらいいでしょうか。 先生のおふざけなのですかね。なんだかもやもやします。

続きを読む

415閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    履歴書というのはもちろん合否を判断するための要素の一つなので、コスプレと書くことであなたが面接を有利な方向に持っていけるのであれば書いてもいいと思います 例えばコスプレをしていたので「こんな利点があり、こんなことをして、その結果私という人間はこういうふうに思い、こう変わることができました」とオペレーターをする上で有利になる事をすらすら話せれば面接官もプラスに捉えてくれることが多いわけです しかし好きでやっているコスプレとはいえあなた自身がコスプレにマイナスの面を感じていて、コスプレに関して質問された時にたどたどしい態度を取ったりオペレーターの仕事に活かせそうにない返答をしてしまいそうなら書かない方がいいわけです 要するに「つかみ」ですね 面接官の印象には残るわけですが、好印象に持っていけるか悪印象になるかはあなたの喋り方次第になってきます カフェめぐりと書けば好印象なわけではなく、その後に何を話すかです

  • コスプレが仕事に活かせる自信があるなら記入しても良いと思います。 例えば、コスプレで賞を貰ったとか。TVや雑誌に取り上げられて名の知れたコスプレイヤーだったとか。そういう実績があれば話は別ですけど。 仕事に利点がなく、そもそも他人に話す理由がないと感じるなら、わざわざ記入する必要はないと思います。 おそらく先生は、生徒の自主性や履歴書の空欄を埋めるためにそう言ったのかもしれないですね。 私も学生時代に「字が綺麗だから、それを履歴書でアピールしたら良い。」と言われて1度だけ自己PRに書いたのですが、面接官から「習っていたのか?賞は持っているのか?資格は持っているのか?学生時代に字が綺麗な事で得たことは何か?」って質問攻めに遭いました。「独学です……」って答えたら、ガッカリされて一気に場が気まずくなりました。 どんな内容でも、自信を持ってハキハキ答えられないなら書くべきではないと思いますよ。 むしろ高校生なら、学校内で頑張った事をアピールする方が学生らしさが出て良いと思います。

    続きを読む
  • 別に書いてあってもそこまで影響は無いと思いますが 個人的にあんまり書かない方が(という書かなくても)いいんじゃないかな……と思います。 コスプレイヤーズアーカイブとかで質問した方がいい回答帰ってくるかもです。 参考程度にどうぞ https://sp.cosp.jp/chie_question.aspx?id=52114

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる