教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

寮付きの求人はネットから応募して、電話やメールで折り返し連絡があり、面接日時を決めて実際面接しに行って、その日に雇って貰…

寮付きの求人はネットから応募して、電話やメールで折り返し連絡があり、面接日時を決めて実際面接しに行って、その日に雇って貰えるかどうかって分かるところ少ないですか?もし、雇って貰える事が決定したらいつから寮に入れるんでしょうか 自分の今住んでるところが田舎で、1番近い都会に出るだけで1万はかかるのと、交通手段も海を渡らないといけないので時間に都合が合いにくいです。 何回も何回も行ったり来たりは金銭面的に厳しいです。 (こういった事情は個人的な事情ですが、、、、) 寮付きの求人に募集したことがなく、どんな流れなんだろう、ってなってます。 大雑把でいいので、経験ある方、応募してからの流れを教えて頂けませんか? 当方22の女なんですが、工場系の求人に応募しようと思ってます。面接ってバリバリかたい質問とかされますか? 服装とかもどんな感じで行けばいいのか、面接もどんな感じなのか少し緊張してます、、、 寮に入れても、水道や電気は自分ですかね? (場所によりますよね…)

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 派遣は基本誰でも受け入れます。会社により支店で面接、WEBで面接などあります。 派遣会社の求人は詳細な勤務地など書いてない場合が殆ど、他社に仕事取られないためとか? とにかく電話で問い合わせる事です。WEB応募とか時間の無駄です、派遣会社の人間はいい加減な奴多いのでいつ折り返してくるか分かりません。電話でダイレクトに問い合わせる事です。 寮ですが、派遣の寮はレオパレスが圧倒的に多いかもしれません。 寮費無料案件だとしても、光熱費は自己負担です。期間工と違うとこですね。光熱費も1万あったら釣りが来るくらいですが。 派遣の求人はよく月収表記してます、残業したらこのくらいにはなるよ、って高額表記してます。たしかに残業すればそのくらいにはなりますが工場の業績や配属によっては残業つきにくいってこともあります。月収でなく月給で高い案件を選びましょう。また月給は低いけど満期まで働くと慰労金ガッポリ付くよって案件あったりしますがそういうのは回避しましょう。満期まで勤務しない人は全体の8割以上です。 面接という程の面接ではありません。 とりあえず、㈱アウトソーシングとか派遣大手で探してみては? 求人には数百件表示されてても8割以上は釣りみたいなもんです。埋まったとか条件がありあなたには該当しないとか嘘の理由つけて、こちらはどうですか?と促すのが馬鹿の一つ覚えの派遣会社の定番です。。 工場ですからスーツ不要です。ジーンズにシャツでもOK。 寮付きだと交代勤務になります。日勤はなかなかないと思います。 二交替より三交代のほうが負担減。寮から送迎バスあり。寮費無料。月給(残業ナシ)で高いとこ。食品関係は人間荒いとこが殆どでオススメしない。大手工場が無難。毎週○曜日が入社日と設定している工場が多いと思います。寮へは前もって入れます。入るタイミングは派遣会社に聞いてください。勤務条件よくても寮から送迎バスで1時間って案件もたまにあります。車がない派遣スタッフ多い上、寮付き工場っていうとだいたい田舎です。ライフライン整った街中か徒歩自転車圏内に寮を構えて、送迎バスで山の中にある工場まで1時間かけて通勤って場合もあり、よく考えて決めることです。最近は工場女子って言葉あるくらい女性も多いです。私もある金属系の大手工場で女性の多さにびっくりした経験あります。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

寮付き(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる