教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物の乙4を持っています。 次は何類をとれば良いでしょうか? 乙4の次に重要なのは何類でしょうか?

危険物の乙4を持っています。 次は何類をとれば良いでしょうか? 乙4の次に重要なのは何類でしょうか?

351閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2類だと思います。 引火性固体は、身の周りに多く存在しますから。 例 トイレ除菌ティッシュ・ゴム糊・固形タイプの芳香剤など該当します。※製品によって違いますが・・。 業務用では、自動車鈑金用パテやコーキング剤など・・・塗料店やホームセンターなどで相当量(他の類を含めて指定数量以上)扱う場合に必要ですから

    1人が参考になると回答しました

  • 高校の時は乙4とったら次はボイラーとれといわれました。まぁ僕は乙4落ちましたけどね

  • では乙1または乙6、乙3、乙5と取得されたらいかがでしょうか。 乙4との4つの組み合わせで甲種の受験資格が出来ますが。 最も乙4で実務経験が2年以上あれば甲種は受けられますが。 甲種を持っていれば他の乙種は受ける必要が無くなりますし!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる