教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

まだ専業でフーデリやってる人間なんているんですか?インボイス始まったら詰みますけど大丈夫ですか?

まだ専業でフーデリやってる人間なんているんですか?インボイス始まったら詰みますけど大丈夫ですか?

388閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    フーデリとかの専業なんて、人生詰んだ方々の『終着点』だからね。 今年こそは冬越せないんじゃないの? そもそもフーデリ業界は『店じまいモード』なのよ。 出前館なんて、天文学的な大赤字決算出して、株価が下がり続けてるしな。 傷口が回復可能なうちに撤退戦略をとらないとダメなんよ。 Uberは着々と日本撤退の準備を進めていて、真綿で首を絞めるかのように、配送員の報酬を廃止したりして待遇を悪化させて『トカゲの尻尾切り』をやってるし、woltは綺麗さっぱりと撤退するためにデリバックやグッズの無料ばら撒きとかやってるし。 さらにはインボイス導入で、さらに手取りがガクンと減るから、配送員は食っていけないね。そもそもインボイスっていうのは税金ズルしまくりのフーデリ配達員から税金をきっちりとむしり取るために成立させたんだから。 まあ若い配送員なら、まだ潰しが効くんだけど、『まともな仕事ができず、さらに人間関係を構築する事もできない』という理由でフーデリ業に参入してきてるコミュ障拗らせてる40代以上のおっちゃん配送員とかは、まさに『人生最終回』だよね。 40、50くらいでフーデリでしか収入源がない皆様が結構いるのよ。 その方々の『未来』を思うと目頭が熱くなるわ。 そうでなくとも景気の悪い世の中なのに、社会不安が増大してしまいそうで恐いっすね。

    2人が参考になると回答しました

  • 賢い人はDIDIやデリパンが撤退した時点で既にフーデリに見切りをつけてますよ。私は去年の9月でフーデリを廃業しました。コロナの5類移行が視野には入ってきた時期だったし、一時期のバブルも終わりかけてましたしね。今もフーデリ続けてる人はもう人生を半ば諦めた人達でしょうな。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は今月から専業でウーバーイーツやってます。 昨日は5,700円でガソリン代引いても4,900円ぐらいは6時間走って稼ぎましたよ。 ところでインボイスってなんですか?

  • もう専業になって、3年目です 今のところ大丈夫です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出前(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる