教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気保安従事者が少ない理由として、やはり低賃金でしょうか?

電気保安従事者が少ない理由として、やはり低賃金でしょうか?第三種電気主任技術者の資格をとり、外部委託の資格を苦労して、取得して保安会社に就職しましたが、月¥40万円には届きません。(結局のところ、年収400万円前後になります。) 殆どの会社が高齢者主体≒年金受給者の構造になっております。 そこで考えると、年金+α(¥20万円前後)になります。 さて、これで若い世代の4人家族方(年金受給なし)は、生活出来ますでしょうか? それなら「電気工事士」として、月¥30万*16カ月(賞与含む)=年収480万なら、結婚出来る。家庭を持てる。(場合によっては、年収¥600万円も可) そこで、<質問:Q→経産省関係者方へ> 数十年前なら、高額所得可であった資格が、今や低賃金化している状況をどのように思われているのでしょうか? 昔花形であったトラック運転手も、今や低賃金化している状況と同等なのでしょうか?

補足

かつて「自由化」→「低賃金化」→「社会縮小」→「少子化」こんな感じでしょうか?

続きを読む

202閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 保安業務従事者なら問題ない賃金ですよ 地区はどちらですか? 自分自身勝負するなら電気管理技術者になられたらいいと思います 低賃金ではなく高額所得になれますよ

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 他の方が言うように「高齢者が出来る仕事で高齢者と同じ仕事」してたら儲かる訳ないな。 独立開業を目指してやっとそう言う事を望めるのでは?開業できるまでは薄給もやむ無しだろ。 雇われで厚遇とか言っててもな。それはバイトの時給の考えなんだよ。 少子化だのなんだのは雇われの話だろ? 貴方の言ってるのは毎朝会社に出勤して夕方まで働くと会社が所定の給与を振り込んでくれる。 雇われで能力もなきゃそりゃ沢山カネくれるわけ無いだろ。 資格?それって能力を担保、証明するものなのかい?電験とっただけでは機器の使い方すら判らない素人なんだぞ?

    続きを読む
  • 電気保安の委託員として働く仕事は、基本定年退職後の再雇用先の仕事という位置づけです。 電気保安会社は今や競争が激しく、委託先の仕事を受注するため価格競争になっています。そうなれば当然委託員の賃金を安くしなければ利益が出ない。勢い、安くても老後の小遣い稼ぎ程度で十分暮らしていける高齢者の仕事になるわけです。若い世代のやる仕事ではありません。 もしあなたがそういう仕事をされているのであれば、転職したほうがいいかもしれません。 低賃金化を役所に申し立てたところで、門前払いされるだけです。

    続きを読む
  • 電気保安会社で実務経験積んで、自分で自営業者として外部委託受けたら年収1000万いくでしょ。 電気保安従事者が足りない理由は実務経験をつけるところが少ないからだから、実務経験が少なくても働くけるところは給料安いよ。 また、高齢者でもできる仕事なら、給料は高齢者に引っ張られて低くなる。パートと高齢者はどんな低賃金でも働くから、これと競合したら損失するだけ。 高齢者ではできない仕事を若いならやらないと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる