教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学科について質問です! ・臨床工学科には透析がありますが、 他に何がありますか? ・また、透析などをまと…

臨床工学科について質問です! ・臨床工学科には透析がありますが、 他に何がありますか? ・また、透析などをまとめてなんて言いますか?・臨床工学技士にはやる事が決まっているの でしょうか? 1.透析しか私は出来ませんなのか 2.「透析やっといて」など他にも保守点検などもやるのか わかりにくくてすいません。 一つでもわかるものがあればコメントお願いします。

続きを読む

173閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    臨床工学技士法では、「臨床工学技士は、臨床工学技士の名称を用いて、生命維持管理装置の操作および保守管理を業とすることができる」と規定されています。 この“生命維持管理装置”とは、人の呼吸・循環・代謝の機能の一部を代替または補助することを目的とされているものであって、政令で定められているものをいいます。具体的には、人工呼吸器(酸素マスクや経鼻カニューラといった酸素療法に関するものも含む)、人工心肺装置、補助循環装置、自己血回収装着、ペースメーカー、除細動器、血液浄化装置、高気圧酸素療法装置などです。 この“操作”には、患者に接続中の装置を直接操作する以外にも、装置を患者へ接続・除去する行為、それに伴う消毒や止血といった処置、装置からの与薬・輸血・気体などの注入および採血、心電図モニターといった生体監視機器の電極を装着・除去する行為なども含まれる、と規定されています。 臨床工学技士は、呼吸・循環・代謝に関するスペシャリストですので、養成校ではこれらの医学的・工学的知識について、特に重点的に学びます。 それ以外にも、車に車検があるように、輸液・輸注ポンプといった、院内で主に使用されている医療機器の保守管理を行い、患者・スタッフを問わず、医療機器を通じての安全を確保できるようにしていきます。 臨床工学技士には、さらなるステップアップができるように、免許取得後も、透析技術認定士や呼吸療法認定士といった、各業務に関連する学会の認定制度が設けられております。 上記説明の通り、人工透析や血漿交換(血液から病原物質を含む 血漿だけを分離して、献血から採取した血漿へ交換する)、血液吸着(血液内の病原物質を、吸着筒で吸着する)などを“血液浄化業務”と言います。

  • 仕事内容は、勤務する病院、勤務する部署でいくらでも変わります。決して透析室勤務だけではありません。手術室、心臓外科、血液内科等、挙げたらきりがなく、大きな病院であれば、直接患者に接しなくて、機器のメンテナンス専属の部署があるところもあります。

  • 臨床工学士は色々な仕事ありますよ。 透析はもちろん、人工呼吸器、手術室で人工心肺、 コロナで話題になったエクモなど、医療機器の操作、補修 医療機器を作るメーカーでの、、開発、技術者などもあります。

    続きを読む
  • 例えば病床数が多い総合病院に就職したとします。 臨床工学技士は当番制で透析室の日もあればオペ室にて人工心肺装置の操作をする日もあり、時には院内のあちこちに設置してあるAEDを含め病院内の様々な医療機器の保守点検、重症化したコロナ患者に対するECMOの操作など多義に渡ります。 しかし病床の無い透析クリニックに就職した場合は透析が主な仕事になるので他を学ぶ機会が極端に少なくなります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる