教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物乙4と危険物丙4では就ける職種は どんなものがありますか? また、試験が簡単なのは丙4のほうですか? 回答宜…

危険物乙4と危険物丙4では就ける職種は どんなものがありますか? また、試験が簡単なのは丙4のほうですか? 回答宜しくお願いします、

60閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    丙4ってのは存在しません。 危険物取扱者は 甲種、乙種(1,2,3,4,5,6類)、丙種となります。 丙種は、扱える危険物が限定されており 4類の中からガソリンや軽油、灯油などになります。 また丙種は立会いできないのと保安監督者にはなれません。 丙種なら危険物ローリーなどで使えますが、 ガソリンスタンドでは役に立ちません。 乙4なら危険物ローリーやガソリンスタンドなどで使えますし セルフスタンドの監視員は乙4必須となります。 簡単なのは丙種。 ただ簡単と言っても勉強しないと合格できません

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物乙4(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる