教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保有資格が第三級海上無線通信士だと海上自衛隊の技術曹か、海上保安官の有資格者採用だとどちらが採用の確率高いですか?

保有資格が第三級海上無線通信士だと海上自衛隊の技術曹か、海上保安官の有資格者採用だとどちらが採用の確率高いですか?

113閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • どちらも3海通では採用される可能性が低い。 これらの採用試験では2〜1級総合無線通信士や併せて2〜1級陸上無線技術士を持った人が優先採用されている。 次のような実際の職務との関連がその理由。 海上自衛隊技術海曹(通信) 海上自衛隊では現在もモールス通信が使われているため,モールス通信ができる1〜3総通が優先採用される。 有資格者海上保安官(通信・技術) 情報通信要員は巡視船艇通信士と陸上勤務(航路標識管理・情報通信システム管理:1〜2陸技必要)をジョブローテーションするので陸技資格を併せ持つ人が優先採用される。採用で陸技だけの人vs3海通だけの人の場合は陸技だけの人が優先採用される(陸技持ちは科目免除を活かして容易に1海通を取得できるため)

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる