教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業訓練の電気設備科と機械CAD科が気になっています。

職業訓練の電気設備科と機械CAD科が気になっています。そこで質問なんですが、電気設備科でも電気回路の製図でCADを使うようなのですが、電気のCADは機械のCADと全く違うものなのでしょうか?電気回路のCADを学んだからと行って機械の図面が読めたりしないものなのでしょうか? あとこれらの職業訓練に行かれたことのある方は、どんな感じだったか教えていただければ嬉しいです。

続きを読む

111閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 機械CADは部品を立体的(3D)に図面にします。 部品の形状と動き方をPCで書いていく感じです。 NCとか3Dプリンタで部品を作る元の図面です。 電気設備のCADは平面(2D)が主です。 配線、照明やスイッチの配置をしていきます。 回路はランプ、スイッチやモーターなどの配置です。 なので、 違う種類のCADになります。 大まかなサイズ、形を把握すれば図面は読めるようになります。 希望の職種、求人の出方に合わせて選ぶと良いでしょう。 時間があるなら施設見学ですね。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 機械科卒の電気屋です。 基本的に機械図面や建築図面があっての電気図面になります。 全く別物になりますが、機械図面や建築図面が読めないようでは電気図面も作成できません。 単に単線結線図等を作成するだけでなく、配線図や施工図を作成する際には、機械CADや建築CADデータに落としていかないとできません。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる