回答終了
宅建士の仕事についての質問です。 数年前宅建の資格を取り、今現在転職をしようかなと思っており宅建士が候補の一つとなっています。 そこで、 ①宅建士として働くためには免許は必須か②休日は土日なのか不定期なのか の2点が気になっています。 ①については自分が免許を持っていないため、②については不動産を探しにくる人は休みの日(普通の人にとっての土日)が多いと思ったためです。 この2点にプラスしてよかったら初期費用(登録料とか資格を取ってから働いていない場合の講義とか)と1.2年目のざっくりとした年収も教えていただけると助かります。
490閲覧
(元)不動産会社経営の宅建士です。 あなたの、資格取得の努力は極めて結構ですが、業務となると、全く発想が異なりますよ。 不動産営業マンは、「客の都合」に全面的に合わせる必要がありますが、 ◆宅建士所持の価値?―――契約時のみで、営業マンには不要。 ◆土日の定休日?―――定休日が念頭に浮かぶだけで、すでに出遅れ。 宅建士など、業者には予め法定人数がいるはずです。(無用) 定休日は、一般業者は水曜日が多いでしょうが、営業は客に合わせる必要があります。(無論、休日出勤での休日手当などはないはずです)※個人事業者の扱い。 「休みは休みたい」などとの心情なら、不動産営業マンなどは不向きかも知れません。 一流営業マンは、 ◆チラシ配布が楽しい ◆訪問が、夜・夜中でも楽しい ◆車中待機の間でも、常に工夫と知恵は怠らない これらの行動は、営業活動を愛しているからです。(数字は単なる結果だけ)
宅建士として働くのなら宅地建物取引士証が必要です。 で、宅地建物取引業の免許のある会社に就職するのであれば宅地建物取引士証があればそれで仕事ができます。実践ができるできないは別にして。 宅地建物取引士証の交付を受けるには講習の受講が必要です。 日程や金額は協会に問い合わせてください。 一般に不動産屋さんは水曜日が休みです。 土日に休みたいなら不動産屋は諦めましょう。 そんなに仕事は甘くないです。 契約書や重要事項説明書も作成できないので、すぐには使い物にならないですね。 不動産の売買の知識や接客など、資格があっても一人前の仕事ができないので給料は、まあ新入社員の給料から歩合を引いた額くらいと思っていたら期待外れにはならないでしょう。 資格を持ってなくても契約できる客を連れてくる社員のほうが上ですね。
なるほど:2
1-不動産会社で宅建業をやってるとこは宅建免許を持っていますから 個人が働く場合には宅建士であるか否かですね。 2-基本的に水曜日が定休日が多いですね。
①免許を持った不動産会社に入社すれば不要 ②水曜日の会社が多いね。土日は客も多いですから。 宅建合格者なら免許の事はわかりますよね。 素人は免許と宅建士証を混同してますが。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
不動産(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る