教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

母と同じコンビニでアルバイトとして働いているのですが、母は決まった時間より2時間くらい多く働いているのにお給料がもらえま…

母と同じコンビニでアルバイトとして働いているのですが、母は決まった時間より2時間くらい多く働いているのにお給料がもらえません。(タイムカードがないため決まった時間のお給料がはいります)母はやらなきゃいけない業務があるのですがそれが絶対決まった時間には終わらずいつも残っています。私から見ても母が遅いのではなく、他のレジやフライなどがあるため終わらないと思います。次の人に任せるのも、次の人もかなりやることがあることがあるので、任せずらいそうです。しかしオーナーは延長してても決まった分のお給料だけです。(母が延長している理由を言わないのも悪いですが)私は見ていて2時間も無償で働くのはありえないと思うし、それに気づかないオーナーもどうかと思います。母は気が弱く言えないみたいです。わたしがそれを直接オーナーにいうことはちょっと違うかなって思っていっていませんが、どう思いますか?やらなきゃいけない業務を次の人に任せない母がわるいのかそれに気づかないオーナーがわるいでしょうか?? オーナーも母を見下している感じがすごくあってわたしは今月で辞めようと思います。

続きを読む

53閲覧

回答(2件)

  • やらなきゃいけない業務を次の人に任せない母がわるい。 自発的に出てるのに賃金は発生するわけありません。 オーナーが知っていたら注意しなければなりませんね。 他のレジやフライなどがあるため終わらないと思います →いいえ、遅いだけです。

    続きを読む
  • 本当に正直言うと、どっちもどっちかと。 勿論正規の給料を払わないのも悪なんですけど、 もう大人なんだから言う事は言おうよ…とも思います。 それで関係が悪化して辞める事になっても 極々普通のレジ店員で良くて経験者であれば 他にもバイトはあると思うんですけどね。 他系列のコンビニなり、スーパーなり。 ただ、例えばの話 長期可能と言って雇われたのにすぐ辞めるとか 引き止めや職場の事情を無視して一方的に辞めるとか、 質問者さんが印象悪くなる辞め方をしてしまうと 「おたくのお子さんのせいで皆が迷惑して…」 「その分貴方(お母さん)に頑張って貰わないと…」と 余計お母さんへの当たりがキツくなったり 今以上に負担を掛けられるようになったり、 そういう可能性も大いにあり得るでしょうから 身の振り方は慎重になった方が良いと思います。 そこはお母さんとしっかり話し合った上で。 何だったら質問者さんが代わりに 良さそうなバイト募集でも探してあげては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる