教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士試験について質問です。 試験の合格基準が各科目の40%以上かつ全体の60%以上と説明がありますが、設問を見る…

消防設備士試験について質問です。 試験の合格基準が各科目の40%以上かつ全体の60%以上と説明がありますが、設問を見ると、例えば消防法令だけで2項目に分かれています。1項目ごとに40%以上なのか、それとも消防法令と言う大きなくくりで40%以上取ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

87閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    消防法令と言う大きなくくりで40%以上、かつ科目全体で60%以上の正解が必要です。

  • 3月に甲四うけて合格しました。合格通知には、 筆記試験 法令73%、構造・機能87%、筆記全体78% 実技試験 75% と書かれていますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる