教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

①手取り20万で賞与年2回だけど楽しくない職場 ②手取り15万で賞与無しだけど楽しい職場 皆さんはどちらで働きたい…

①手取り20万で賞与年2回だけど楽しくない職場 ②手取り15万で賞与無しだけど楽しい職場 皆さんはどちらで働きたいですか?また、その理由も教えてください! 回答お待ちしております!

続きを読む

95閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 自分なら、生活掛かっているからその二択なら①ですね。 様々な価値観あると思うのですが、色々経験して改めてそう思います。 楽しい職場と言っても仕事な訳だから、辛いことや嫌な事も経験します。 辞めようかな、、、と思った時に、「でも待遇は良いしなぁ」「この仕事続けていけばキャリアになる」があるかないかで、留まるかどうするか考えるところはありますね(笑) ②は楽しい職場といっても、地域的な相場はあるかもしれないけれど、この設定ならとりあえず待遇面で従業員に優しくないですね。現状それだけ儲かっていないか、儲かっているのに社長などが利益丸ごととって従業員は安く扱っているのかわからないけれど、どちらかだと感じます。 本当に長く安心して働ける会社って、待遇もそこそこ良くて、周りの人も優しいですよ。

    続きを読む
  • ①かな。 理由 手取り20で一回の賞与が1か月分だとする 20×14で280 かたや15×12で180なワケだ… その差100となるが、100となれば手取り15だと6ヶ月分以上の金額差になるんだが、楽しくはないが半年分の時間を得してるとも言い換えられる。 5年で2年半、10年で5年分以上の労力と時間が得してる。 5年分の時間と労力の差って大きく無いかい? 学校なら、高校生と専門校分の時間がプラスされるんだよ? お金の差って大きいよ

    続きを読む
  • 私なら、手取り15万で賞与無しだけど楽しい職場を選びます。 お金よりも楽しさややりがいを大切にしたいからです。 毎日笑顔で働ける職場は、ストレスが少なく人間関係も良いはず。 お金だけで幸せになれるわけではないので、自分自身が心地良く働ける環境を選ぶことが大切だと思います。 少し給与が低くても、楽しい職場で一緒に働く仲間や上司に助けられることで成長できるチャンスも増えるかもしれません。 毎日楽しく過ごせる職場で一緒に頑張りましょう!。 あいなでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる