教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーランスで動画編集者になる方法と 年収を教えて下さい

フリーランスで動画編集者になる方法と 年収を教えて下さい

312閲覧

回答(5件)

  • 就職してください。 就職し7年ほど立てばノウハウが身に付くとともに、自分がフリーランスに向いているか正しく判断できます。そのあと独立1年目は勤め人時代とそう変わりません(客も独立したてなのを知ると、高い予算をつけません) 今のあなたがフリーランスになれたとしても、年収はゼロどころかマイナスになる可能性もあります。

    続きを読む
  • おそらく今フリーで働いてる映像関連の方々は何かしらの映像会社に在籍して活躍されてた方が大半だと思います。 まず映像関連の会社に入って腕を磨いて知識を得て実績を積みましょう。 それが出来れば意識しなくても人脈も形成されていきます。 正直フリーで働くのであれば技術的な事よりも人脈の方が大事です 勘違いして欲しくないのが技術が必要無い訳ではないです。 ある程度仕事を任せても大丈夫、責任持って最後までやる奴だと保証を得るのが会社在籍時の実績と信頼です。どれだけ技術があったとしても初対面の自称クリエイターと高額な仕事の契約を結んでくれるクライアントさんはほぼ居ないと思います。あとどんなに実績のある方の紹介であっても、実際自分達でやり取りして確認してくるクライアントさんがほとんどだと思います。 映像編集をやる人が増えた弊害…なのかもしれませんが、一定の安定収入を得るための間口は思ってる以上に狭いような気がします。 あと編集作業だけじゃなくてエフェクト作れたり3D使えたりなど、他の方が言ってるように撮影の技術や映像制作のスキルがあったりすると収入も上がっていくと思います。普通に今の日本の平均年収って言われてる額より全然稼げますよ。 あと一番大事だと個人的に思ってるのは映像の仕事好きかと言う事。 単に稼げそうだとか楽しそうだとかって思ってるなら止めた方が良いです。 話はそれましたが、これがちゃんとしたフリーになるための近道。 あと開業届出して「映像クリエイター」を名乗るだけなら誰でもフリーになれます。 結局のところ、どうするのかは質問者さん次第かなっと。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 何の経験もなくフリーランスを始めるなら、暫くは安い仕事しか取れないでしょうから、年収なんて100万とか200万とかせいぜいそんな物んです。 数年映像系の会社で仕事をして、十分な知識と技術を持って独立して、いいクライアントに恵まれれば数百万位の普通のサラリーマンくらいの年収になる事はあります。 基本的には、撮影も込みでないとあまり高い年収にはなりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 特に「○○資格」のような物は必要ありません。・・「フリーランス」なんですからね。ただやらなければいけない事は、前の方の回答にあるように個人事業主として税務署に「開業届」を出す事くらいですかね。 年収・・?そんなのあなたのスキル次第です。このカテの書き込みを見ていても、最初のうちはどんなに頑張っても月2~3万円程度の収入じゃありませんか? 何せ「フリーランス」ですからね。何の保証もありませんし、自分から仕事を探さなければ、1日中ただぼけ~としたまま終わってしまうなんて事にもなりますよ。そんな事で1ヶ月全く収入がないなんて事にもなるかも知れません。 それが「フリーランス」の意味です。 それとも、何処かから仕事を貰える当てでもあるのですか・・?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる