教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産近甲龍から大企業の就職は上位1割いわれますが、この有名企業400社に入る企業って具体的にどこですか?

産近甲龍から大企業の就職は上位1割いわれますが、この有名企業400社に入る企業って具体的にどこですか?たとえば、産近甲龍の各大学のホームページの主な就職先に載ってる企業でいうと、ニトリ、伊藤園、山﨑製パン、アイリスオーヤマ、イオンリテールなど載ってますが、これらの企業も上位1割の就職先に入るってことですか? それともメガバンク日本生命キーエンス富士通とか、もっと上のレベルの企業には上位1割しか行けないって意味ですか? https://shirasublog.com/archives/9576641.html#i-7

続きを読む

2,390閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    実は有名企業400社が具体的にどこか?というのは公表されていないんです。 下の回答者が出しているのも、あくまで憶測にすぎません。 なので、この質問に対して100%の正解という答えは有り得ません。私も下の回答者と同じよう、憶測の話をします。そこをご了承ください。 そのうえでお答えしますと、 後者の企業(キーエンス等)は上位1割どころか学校全体で数人レベルです。そのため上位2~3%程度でしょう。 前者の企業は、上位20%には入るぐらいだと思います。 産近甲龍の定員360名の文系学部で、 今進路報告に挙がっている件数が、127件。 そのうち大手企業は89件。 もちろん進路届を提出している人の多くは、ある程度いいところに決まった人たちです。また、一方で、進路届を提出してない学生のなかにも大手内定を持っている者は少なからずいると思われます。また、超大手企業に就職でも、事務職や一般職での採用も多いので、そこは差し引かなければなりません。 そのことを考慮すると、上位20%ぐらいになると思いますね。 だとすると産近甲龍の有名400社就職率は10%前後なのでイオンリテールやアイリスオーヤマ程度の企業ではカウントされていないと思います。 ただニトリは難関企業なのでカウントされている可能性は大いにありますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニトリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イオンリテール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる