教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳の高卒フリーター女です。そろそろヤバいと思いつつもあと2年くらいしたら引っ越す予定があるのでそれを機に就活しようと…

20歳の高卒フリーター女です。そろそろヤバいと思いつつもあと2年くらいしたら引っ越す予定があるのでそれを機に就活しようと思っています。2年の猶予があるのでどうせなら何か資格を取ろうと考えています。就きたい仕事に関する資格を取るのが1番なのですが、生憎いつ死んでもいいくらいの気持ちで生きていて目標なんてものはありません。 なのでどうしてもやりたくない ノルマがきつい仕事(営業等) 工事現場、建設現場 介護 etc... 以外から探そうと考えています。 (職業の適性診断(INFJ)ではエンジニアもダメでした) 本当はwebライターやwebデザイナー、ノベルゲーム系のゲーム会社で働けたらな、と思っていたのですがどうやらこれらは専門学校を出たりしてないと厳しかったりするそうなので半分諦めています。(学校はお金がないので諦めました。) 写真家とかもいいなーと思っていますが、どうやってなるのか、才能ありきなのかよく分かってません。 パソコンはできたほうがいいかなと思い、とりあえずMOSを受けてからITパスポートやら基礎情報を受けるか検討するとして、他に2年間で何か取れそうな資格はありますか? (数学が大の苦手なので簿記系は不安です…) どの資格でどんな仕事に就けるかまで教えていただいたいです。

補足

TOEICとか英検も考えてましたが、半年勉強して「TOEICは就活において高得点でないと意味がない」と聞いて心折れてやめました。高い参考書2冊買っちゃったので意味があるならまた勉強しなおそうかなとも思ってます。

続きを読む

347閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正直、一部の超難関資格とかでない限りあまり資格は関係ないと考えます。強いて言うなら自動車免許ですかね。あと書かれている通りパソコンで表計算ソフト・ワープロソフトが全く使えないなら使えるようになる手段としてMOSを取得するのはアリです。 なお、引っ越し先がそれほど地理的に遠くないなら、2年後などと言わずに、今すぐにでも就活したほうがいいです。今なら若さそのものが強みになると思いますから。

  • https://newtongym8.com/kokkaranking オフィスワーク系で武器にするなら難易度Bくらいは必要ですね。まあ個々の資格は半年も必要ないです。 英語はTOEIC700くらい取れればアピールできます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 立ち仕事が嫌いそうだから、医療事務とかは?

    1人が参考になると回答しました

  • MOSは良いして、ITパスポートや基本情報は10進16進2進数があるので計算問題があるのでお勧めしません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる