教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某大学附属高に通っているものです。僕の学校では2年で化学基礎が必修であり3年で文系に行けば化学物理はないのですが、その化…

某大学附属高に通っているものです。僕の学校では2年で化学基礎が必修であり3年で文系に行けば化学物理はないのですが、その化学基礎の先生が「化学は文系職に就いても使う。僕の友達で住⚪︎商事に行った人がいるが、プロパンガスを海外から日本に輸入する仕事を任せられたし、新聞社の経済部に行った人も水素ガスの記事を書かされたらしい。文系だから化学はなあなあでいいやという考えはダメだ。」などということを言ってました。僕は化学が苦手で欠点しか取ってませんでしたが、そんなに学校で習う知識が直接仕事に活きるものなのでしょうか?勿論学者とかなら話は別ですが。住商行こうが新聞社行こうが、事前に専門家から詳しいことを教えてもらえるのではないのでしょうか?

続きを読む

35閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学ぶ意欲のない人からすれば「化学なんて生活には不要」と思うでしょうね。 高等教育を受けることができる身分なのですから、貪欲に何にでも興味を持って吸収してほしいなぁ。 プロパンガスと都市ガスの性質の違いやトタンとブリキの使う場所の注意点など身近な疑問を解決できる基礎知識を、化学では学べますよぉ〜。 今の自分が学べる環境にあるのなら、文系であろうと理系であろうと、好き嫌いはあっても、頑張って食らいついてほしいですぅ。

< 質問に関する求人 >

プロパンガス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新聞社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる