教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生で、将来特にやりたいこと(仕事として興味あること)がない場合はどうすれば?結婚以外の方法で・・・ 適当な会社に応…

大学生で、将来特にやりたいこと(仕事として興味あること)がない場合はどうすれば?結婚以外の方法で・・・ 適当な会社に応募しようにも、まともな志望動機が見つかりません。(家から近いし、残業少ないみたいだし、立ち仕事じゃないから、程度。 生活費が欲しいだけです) レストランでバイトしてて、お客から感謝されたらまあ嬉しいが、迷惑な客が大騒ぎしてしかも無銭飲食だったりすると、自分はバイトでよかったと思う。 社員は二週間休みがないという状況だが、やはりバイトでよかったと思う。 漫画家になりたいとは多少思うが、何度かサブカル紙の公募(漫画部門)に応募しても、まったく手ごたえなし。そもそも絵の基本がなってない。 小説家もいいなと思うが、いわゆる伏線回収がダメすぎ・ストーリーに矛盾がある・これって名誉棄損にあたるよ、とネット仲間から指摘された。

続きを読む

315閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    やりたいことが無いなら「出来ること」を探せばよいのでは? 自分が出来ることで「稼げそうなこと」「将来が安定しそうなこと」を志戸子として選べばOKです。 一番良いのは資格がないと働けないような業種で、看護師などは代表格です。 他にも今の時代なら情報処理関係の技術を持っていれば引っ張りだこです。 そういったものを大学時代に身に着けて、自分が出来る幅を増やしたらどうでしょうか? 自分がやりたいこととか趣味なんて仕事と同じでなくて良いと思います。 出来ることで稼いで、趣味が楽しめるくらいに考えたらよいと思いますよ。

  • すごく楽な仕事を探して、プライベートの時間に漫画やら小説やらをやればいいんじゃない。

  • 一番やりたいことなんか、プライベートの充実でいいと思うの。 家から近いほうが通勤は楽だし、残業はないにこしたことはない。 完全週休二日制は必須ってことを満たすのをさがして、それらしい志望動機をがんばって作るorうまい友達にごはんおごるとかしてある程度考えてもらったらと思いました。 志望動機なんてそれらしい理由をうまく作ればOK 心の底からほんとうにそう思う必要はない。

    続きを読む
  • それしかないなら から近いし、残業少ないみたいだし、立ち仕事じゃないから、程度 で良いのですよ。 あとは、雇いたいと思うかだけですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小説家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる