教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員で海外赴任のある業種はどれほどあるのでしょうか? 自分の知る限りでは 在外公館で働く外務省職員 在外公館…

公務員で海外赴任のある業種はどれほどあるのでしょうか? 自分の知る限りでは 在外公館で働く外務省職員 在外公館に出向してきた他機関の職員 国際協力機構(JICA)の職員在外教育施設の派遣員教諭 くらいです。 この他にはどれくらいありますか?

続きを読む

191閲覧

回答(2件)

  • 海外在住者でよくそういう人たちと会いますが、業種で言うならある意味で数限りなくあります。 まず、主要な日本大使館や総領事館には、主だった省庁からの出向者が複数います。 例えば、農水・文科・厚労・経済産業・財務・防衛・警察等々。 いろいろな国際機関、例えば、国際原子力機関、ICPO,国際通貨基金、世界気象機関、世界知的所有権機関等々にも、日本の関係省庁からの出向者が多数います。 また、現地国政府からの要望で、日本の公務員が現地国の機関に出向することもよくあります。例えば、インドネシア運輸省等。 地方公務員(県・政令指定都市)でも、JICAやJETRO、JNTO等の準国営機関の海外事務所に出向になる人がいますし、その県の地方銀行の海外事務所に出向するケースもあります。 県によっては県として海外事務所を構えて、所長やスタッフを出向させているところがあります。 県から外務省に出向して海外派遣になる人もいます。

    続きを読む
  • 海外出張は含まず・・ですか? 国連機関への出向とか・・ www.jinji.go.jp/ichiran/kokusaihaken_seido2022.pdf

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる