教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代、フリーターの男が正社員になる場合、 ハローワークかタウンワークなどの求人サイト どちらがいいと思いますか?

30代、フリーターの男が正社員になる場合、 ハローワークかタウンワークなどの求人サイト どちらがいいと思いますか?

219閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どのような企業への就職をお考えかにもよりますが、一般論としてはハローワークの方が安心でしょうね。 よくハロワ掲載企業=ブラックなんてイメージを持たれている方もいますが、嘘偽りない雇用条件を掲載している企業が多いかそうでないかの違いだけです。求人サイトなど求人掲載に費用を要する求人媒体は企業がお客様なのでハローワークほど掲載内容に口うるさくありません。(もちろん求人サイトにもよるでしょうけど) 一方ハロワは企業目線だとお金はかからないんですが掲載情報に偽りがあると色々問題に。確か今では社会保険未加入の企業はそれだけで掲載出来なかったような?まぁだからといってまともな会社とは限りませんが。 求人に金をかける企業とそうでない企業の違いをどう考えるか次第です(種々の事情があるため正解はありません) ハローワークは職業訓練を始めとした国の補助制度を活用できるのも良いですね。 求人媒体としては他に転職サイトもあり、そちらの場合は履歴書・職務経歴書の作成のサポートもあるので良いですね。(フリーターの場合でもアルバイトの経験を良い感じにまとめた職歴書の作成相談にのってくれると思われます)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる