教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験について質問です。 私は肢別過去問集をメインに勉強しているのですが、定着率を確かめるためにも過去問を解いてみ…

行政書士試験について質問です。 私は肢別過去問集をメインに勉強しているのですが、定着率を確かめるためにも過去問を解いてみました。ですが当然に見たことあるような問題がほとんどで満点近くは取れるのですが、危うく自惚れてしまいそうです。 やはり予想問題的なものを解いて得点が取れないと意味は無いでしょうか。それとも肢別過去問の内容が頭に入っているということで合格圏内にいると捉えてよいのでしょうか。

続きを読む

587閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >ですが当然に見たことあるような問題がほとんどで満点近くは取れるのですが、危うく自惚れてしまいそうです。 肢別の問題集をしっかりやってから、年度別の過去問集を初見の感覚で1年分?をやったと言うなら、、、満点近くも取れたら、もう自惚れても良いと思います。 多分、番号を覚えたり選択肢の上下感覚での正解では無いですよね? それなら理解での正解だと思うので、過去問ベースの勉強が上手く行った証拠だと思います。 >やはり予想問題的なものを解いて得点が取れないと意味は無いでしょうか。それとも肢別過去問の内容が頭に入っているということで合格圏内にいると捉えてよいのでしょうか。 それでも全くの初見の問題(予想問題)は、実力を見るためにもやった方が良いと思います。 そこでそれこそ思う得点が取れたなら、もう記述や一般常識の分野にチカラを入れるだけだと思います。 ただし憲法や民法、また商法会社法でも高い得点ができているとなると、、、ちょっと疑問が残ります。 多分、これらの分野は過去問をやっただけでは、高得点にはなり難いはずですから。 (ですからこれらだけでも、まず初見の予想問題で実力を見定めるテストをやってみると良いと思います。そこで本当に番号だけ覚えた勉強で無いことが、判断できるはずです。) 肢別でも過去問集だけの勉強では、普通は初見の本試験ではギリギリの合格点すら難しいと思います。 質問者さんは肢別をメインにしてるだけで、他の勉強のやり方も良かったのでは?と思います。 ただとりあえず実力を見るテストは、今の時期からでもやった方が無難なはずです。 (良ければそれで良し。ダメならそこから対策も考えられますから。)

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • R2合格者です。 そもそも、肢別選択肢は、選択肢のそれぞれをばらしている「だけ」なので過去問と等しい部分もあり、「ある意味」満点が取れうるのは当然です。 それが「理解を伴った暗記」なのか「単純にこの単語が出たらまるとかばつとか」ということになっているか、その区別は、この練習方法をとる場合(多いです)、TACなりLECなりのいわゆる冊子型模試をやってみないとわからないです。 良い結果が得られることを祈っています。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる