教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

危険物取扱者の甲、受験資格ってイマイチ表現が難しくて分からないんですけど乙を取っていれば受けれるのでしょうか? それとも…

危険物取扱者の甲、受験資格ってイマイチ表現が難しくて分からないんですけど乙を取っていれば受けれるのでしょうか? それとも乙を取って2年実務経験があれば可能なんでしょうか?

90閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 私の地域は年3回試験があり複数受験はできませんので、3類・4類・5類・6類を取得して甲種を受験しました。 2年の実務経験を待たずに1年で受験資格ができましたよ! 証明書も不要です。 法令は甲種が少し難しいくらいです。 性質消化は3類〜6類と総則と紛らわしい物くらいで合格可能です。 物理化学が難しいですね。 乙種を全類取得するなら甲種を取得した方が良いのは事実ですね! 問題集や参考書丸暗記でも何とかなりますよ!

    続きを読む

    なるほど:1

  • 危険物は乙1~乙6まで6種類あります。 それらを全て取り扱えるのが甲種です。 乙1~乙6まで1つずつ取っていけばいいです

    なるほど:1

  • 甲種の受験資格には複数のパターンがあって https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/qualified01.html 大学等で化学を学んだり以外だと乙種の取得が必須条件となります。 ①乙種(どれか1つで可)を取得して 実務経験2年以上、経てば勤務先から証明書を出してもらえば可能 ②乙種の中で以下の組合せで最低でも4つ取得する 1類または6類、2類または4類、3類、5類 なので一例として1.3.4.5を取れば甲種の受験資格を得る事できます。 ①に関して言えば、乙種を取ってから2年以上の実務経験が 必要となるため例えば4類を取得してガソリンスタンドにて 2年以上、働かないとダメになります。 手っ取り早い方法は、先ず乙4を取ってから 一部免除で1.3.5や3.5.6を取って甲種の受験資格を得る 乙種の場合、どれか1つ取って入れば他の類(乙種)の試験は 一部免除となり性質・消火だけの問題を解くだけになります。 (法令と物理・化学は免除になります) 丙種を取って2年以上の実務経験では甲種の受験資格を 得る事はできないので注意して下さい

    続きを読む

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • 甲種の受験資格は複数あるってことです。 一番代表なのは以下です。 次の4種類以上の乙種危険物取扱者免状の交付を受けている者 〇第1類又は第6類 〇第2類又は第4類 〇第3類 〇第5類 つまり、乙種3類~6類の4種類の資格を持っているような人は甲種を受験できます。 これ以外にも、乙種をとって実務経験2年や、大学等において化学に関する学科等を修めて卒業した者などがあります。そのどれかに当てはまれば甲種の受験資格が得られます。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる